図1●ネットバンキングにおける不正送金事件の月別発生件数(警察庁の発表資料から引用)
図1●ネットバンキングにおける不正送金事件の月別発生件数(警察庁の発表資料から引用)
[画像のクリックで拡大表示]
図2●ネットバンキングにおける不正送金の被害に遭った金融機関数の推移(警察庁の発表資料から引用)
図2●ネットバンキングにおける不正送金の被害に遭った金融機関数の推移(警察庁の発表資料から引用)
[画像のクリックで拡大表示]

 警察庁は2014年1月30日、2013年中のネットバンキングにおける不正送金の発生状況を公表した。それによると、口座の預金を勝手に送金されて盗まれる事件は1315件発生し、被害総額は約14億600万円で過去最悪だった。コンピュータウイルスを使って、ネットバンキングのパスワードなどを盗む手口が主だという。

 警察庁によると、ネットバンキングユーザーの預金が不正送金される事件が急増しているという。2011年は165件で被害額が約3億800万円、2012年は64件で被害額が約4800万円だったが、2013年は6月以降に急増。過去最悪の被害件数および被害額になった(図1)。

 被害に遭った金融機関数も月ごとに増加し、最終的には32行で不正送金が確認された(図2)。被害に遭った口座のほとんどは個人名義だったという。