写真1●日本マイクロソフトの樋口泰行社長
写真1●日本マイクロソフトの樋口泰行社長
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部 本部長の藤本恭史氏
写真2●日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部 本部長の藤本恭史氏
[画像のクリックで拡大表示]

 日本マイクロソフトは2013年10月18日、ニュージーランド時間の10月18日午前0時(日本時間10月17日午後8時)より順次正式公開を開始したWindows 8.1の発売にあわせたプレス向けイベントを開催した。

 登壇した樋口泰行社長(写真1)は「Windows 8.1は単なるバグ修正版ではない。0.1上がっただけと思うかもしれないが、機能面やセキュリティ面は相当向上している」と述べ、新機能について説明した。

ユーザーからの声を受けて操作性を改善

 Windows 8.1ではWindows 8に対するユーザーからの声を受けて、使い勝手を改善したという。「従来のデスクトップとスタート画面はよりシームレスになった。企業ユーザーに対してはセキュリティの向上に加え、特定のアプリのみを動作させて専用端末として使えるアサインドアクセスや、VPNにも対応した」。

 続いて、日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部 本部長の藤本恭史氏(写真2)が、機能面についてより詳しい解説をした。藤本氏はWindows 8に対してユーザーから受けた不満について説明。「スタート画面がカスタマイズしにくい点や、デスクトップ画面にスタートボタンやスタートメニューが無い点について、多くのフィードバックがあった」という。Windows 8.1ではこれらの声に応え「スタート画面のタイルのサイズをより細かく調整したり、デスクトップ画面と同一の背景にしたりできるようになった。スタートボタンも復活した。スタートメニューは表示されないが、設定でアプリの一覧を表示する画面に切り替えられる」とアピールした。

 企業ユーザーからの要望に応えて、設定で起動時にスタート画面ではなく、デスクトップ画面が表示できるようにした。スタート画面を使わないのならWindows 7でいいのではという指摘もある。これに対して藤本氏は「もちろんスタート画面も使ってほしいが、デスクトップ画面中心の利用でも、セキュリティ面や性能面でWindows 8.1が上回っている」と主張した。