カナダBlackBerryが現地時間2013年9月27日に発表した2014会計年度第2四半期(2013年6~8月)の決算は、米国会計原則(GAAP)ベースの継続事業による損失が9億6500万ドル(希薄化後1株当たり損失は1.84ドル)で、前四半期の8400万ドル(同0.16ドル)、前年同期の2億2900万ドル(同0.44ドル)から大幅に赤字が拡大した。

 「Z10」端末の評価損約9億3400万ドルやリストラ費用約7200万ドルなどを除いた調整後損失は2億4800万ドル(希薄化後1株当たり損失は0.47ドル)となる。

 売上高は15億7300万ドルで前四半期から49%減少し、前年同期と比べ45%低下した。内訳は、ハードウエアが約49%、サービスが約46%、その他ソフトウエアなどが約5%だった。

 当期は約590万台のスマートフォンを出荷したが、これには前四半期に売り上げを計上済みの端末も含まれる。当期の売上高に寄与したスマートフォン販売台数は370万台で、ほとんどが旧OS「BlackBerry 7」を搭載した端末だった。

 現在の最新サーバーソフトウエア「BlackBerry Enterprise Service(BES)10」のインストール数(商用サーバーとテストサーバーを含む)は2万5000件以上で、7月末から1万9000件増加しているという。

 Thorsten Heins社長兼最高経営責任者(CEO)は「当期の結果にたいへん失望している。しかし、ハードウエア事業の最良のビジネスモデル構築に向けて改革が必要である一方、BES 10の普及には引き続き自信を付けている。ターゲットの市場に焦点を当て、より効率性を高めるために、速やかな改革に注力する」と述べた。

 米メディアの報道(Wall Street Journal)によると、調整後の1株当たり損失はアナリスト予測の0.49ドル未満におさまり、売上高も自社およびアナリストの事前予測に沿った数字となった。しかし同社が先週、財務状況に関する警告を発する前は、アナリストらは約2倍の売上高を予測していた。

 同社は先週、全従業員の約40%に当たる4500人を削減する計画を明らかにした(関連記事:BlackBerry、従業員を4割削減するリストラ策を計画、米紙が報道)ほか、カナダの投資会社Fairfax Financial Holdings率いる企業連合への身売りで基本合意したことを発表している(関連記事:BlackBerry、全株式売却でカナダの投資会社と基本合意)。

[発表資料(PDF文書)]