アップルは2013年9月11日、新型のスマートフォン「iPhone 5s」「iPhone 5c」を発表した。iPhone 5sは、CPUやカメラを強化したほか、新たに指紋認証機能を搭載した。iPhone 5cは5種類のカラーバリエーションをそろえた低価格版である。いずれもアイコンなどのデザインを変更し、機能を強化したiOS 7を搭載する。
発表に合わせてアップルでは、報道向けに新モデルの2機種を公開した。そこで本記事では、新機能を写真で紹介するとともに、使って分かった両機種の実力を紹介しよう。説明会の会場では、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルそれぞれの通信事業者に対応したモデルを並べて展示。NTTドコモが取り扱いを開始したことで、国内の大手3社全てに対応したことをアピールしていた。
まずは、アップルがフラッグシップ機として位置づけているiPhone 5sを紹介する。外観は従来モデルのiPhone 5とほぼ同じ。色は、従来のシルバー(白)とスペースグレー(黒)のほか、新たにゴールド(金)が加わった。
特に便利だと感じた新機能は、指紋認証機能「Touch ID」。スリープ状態からの復帰画面で、ホームボタンに指を置くだけでロックが解除されるので、パスコードを入力する手間が省ける。