米Google傘下のMotorola Mobilityは現地時間2013年8月1日、米国で製造するスマートフォン「Moto X」を発表した(写真)。8月後半から9月前半にかけて、米国、カナダ、中南米に投入する。2年契約を結んだ場合の価格は199ドルから。

写真●Motorola Mobilityのスマートフォン「Moto X」
写真●Motorola Mobilityのスマートフォン「Moto X」
[画像のクリックで拡大表示]

 Moto Xは4.7インチのディスプレイを搭載し、OSには「Android 4.2.2」(開発コード名はJellybean)を採用する。

 指先でタッチしなくても音声認識で操作可能な「Touchless Control」機能により、「OK Google Now」と声をかけてから音声命令で天気予報や道案内などの情報を取得できる。

「Active Display」機能では、通知をライトの点滅で知らせるのではなく、画面上に邪魔にならないように必要な情報を表示する。

 また、手首を2度回すと「Quick Capture」カメラが起動し、ディスプレイをタップすることで撮影できる。

 バッテリー寿命に関しては、1度の充電で「1日中使える」としている。

 米国消費者の場合、カスタマイズサービス「Moto Maker」で好みの色やカバー、壁紙などを選んで注文すると、米国内で組み立て、4日以内に出荷する。米国では米AT&T、米Sprint、米US Cellular、米Verizon Wirelessがキャリア提携を結んでおり、米T-Mobile USAも導入を予定している。Moto Makerは当初AT&T向けにのみ提供される。

 また米メディアの報道(VentureBeatCNET News.com)によると、Moto Xは米Qualcomm製「Snapdragon」デュアルコアプロセッサをベースにした「Motorola X8 Computing System」、2GバイトのRAMメモリー、16Gバイトのストレージ容量を備える。50ドル追加で32Gバイト容量にアップグレードできる。

[発表資料へ]