図●国内セキュアコンテンツ/脅威管理製品市場 機能別売上予測 出典:IDC Japan(2013年7月16日)
図●国内セキュアコンテンツ/脅威管理製品市場 機能別売上予測 出典:IDC Japan(2013年7月16日)
[画像のクリックで拡大表示]

 IDC Japanは2013年7月16日、ソフトウエアとアプライアンス製品を含めた2012年の国内セキュアコンテンツ/脅威管理市場の規模が前年比成長率4.6%の1402億円だったと発表した()。同市場の2012年~2017年における年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は3.6%で、2017年には1671億円に拡大すると予測している。

 2012年は、標的型攻撃や情報漏洩などの事件が相次いで発生したことや、スマートフォンなどモバイルデバイス向けのマルウエアが急増したことで需要が高まったという。IDCでは、2013年以降も標的型攻撃対策やモバイルデバイスのマルウエア対策のニーズが高く、エンドポイントセキュリティ製品を中心に市場全体の7割超を占めるソフトウエアが市場拡大をけん引するとしている。

 2012年の国内エンドポイントセキュリティ市場は、コンシューマー市場が443億円で前年比成長率3.7%、企業向け市場が333億円で前年比成長率9.5%だった。2012~2017年のCAGRは、コンシューマー市場が3.1%、企業向け市場が4.4%、2017年の市場規模はコンシューマー市場で517億円、企業向け市場で413億円になるとIDCは予測している。

 コンシューマー市場では、モバイルデバイスへのマルウエア対策製品の導入が市場をけん引するとしている。企業向け市場では、未知のマルウエアの増加により、多層的な検出技術を搭載した製品へのリプレイス需要が高まるほか、2014年4月のWindows XPのサポート終了で、同OSからのマイグレーションによる需要が拡大するという。

 2012年の国内セキュアコンテンツ/脅威管理市場の中で最も前年比成長率が高かったのは、ネットワークセキュリティ市場だった。同市場の成長率は13.7%で、市場規模は272億円。モバイルデバイスが普及し、リモートアクセスネットワークのセキュリティ基盤として需要が拡大していることや、標的型攻撃対策で不正侵入防御製品のニーズが高いことなどが背景にある。同市場の2012~2017年のCAGRは4.9%で、2017年の市場規模は346億円になるとIDCは予測している。

[発表資料へ]