写真1●通話可能な7インチAndroidタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」
写真1●通話可能な7インチAndroidタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●Windows 8とAndroidを使い分けできるタブレット「ASUS TransAiO P1801」
写真2●Windows 8とAndroidを使い分けできるタブレット「ASUS TransAiO P1801」
[画像のクリックで拡大表示]

 ASUSTeK Computerは2013年4月19日、Atomプロセッサー採用で3G通話機能を搭載した7インチのAndroidタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」(写真1)と、Windows 8とAndroidの2つのOSを利用できるタブレット「ASUS TransAiO P1801」(写真2)の2機種を発表した。ASUS Fonepadの予想実売価格は2万9800円で4月25日に発売する。ASUS TransAiOの予想実売価格は15万9800円で同20日に発売する。

 ASUS Fonepadは厚さ10.4mm、重さ340gと、グーグル(ASUS製造)の7インチタブレット「Nexus 7」と同等サイズ。OSは「Android 4.1.2」、プロセッサーはインテルの「Atomプロセッサー Z2420」、メインメモリーは1Gバイト、ストレージ容量は8Gバイトである。microSDカードスロットを搭載する。

 特徴は3Gデータ通信に対応するうえ、3G音声通話も利用できることだ。本体にマイクを内蔵するため、タブレット単体で通話できる。Bluetoothを搭載し、ヘッドセットを使った通話も可能だ。

 ASUS TransAiOは画面サイズ18.4インチ、重さ2.4kgの大型タブレットである。ディスプレイスタンド形状の「PCステーション」と呼ぶ独自装置が付属する。PCステーションの中身はパソコンそのもので、タブレットと接続した場合はタブレットがディスプレイとして機能する。PCステーションとのドッキング時はデスクトップパソコンと利用して、外した場合は大画面タブレットとして使える。

 仕様は以下の通り。タブレットのOSは「Android 4.1」、プロセッサーはNVIDIAの「Tegra 3」、メインメモリーは2Gバイト、ストレージ容量は32Gバイト。PCステーションのOSは「Windows 8 64ビット」、プロセッサーはインテルの「Core i7-3770」、メインメモリーは8Gバイト、ストレージ容量は2Tバイトである。