西鉄ストアが「Hadoop」と「Asakusa Framework」の組み合わせで基幹系システムを刷新し、2013年3月末から「Amazon Web Services(AWS)」上で稼働させている。開発元のノーチラス・テクノロジーズが2013年4月9日に発表した。Asakusa Frameworkは、オープンソースソフトウエア(OSS)の分散バッチ処理ソフトHadoopを使って基幹系バッチ処理を行うためのフレームワークである。

 西鉄ストアが今回刷新したのは、売り上げの確定処理などを行う「売上・売掛金管理システム」、仕入・費用の計上や買掛金・未払い金などの債権管理・支払い管理を行う「仕入・買掛管理システム」、店舗内のテナントの売り上げや手数料を管理する「テナント管理システム」、個別原価法で損益を管理する「管理会計システム」の4つ。流通業としての同社の基幹系システムのほぼすべてを、Asakusa Frameworkで作り直した。

 基幹系システムの規模は、総画面数が600画面、ジョブグループ数が200グループで、1日当たりのデータ処理件数は最大20億件。総開発工数は2年間で600人月弱である。大量データのバッチ処理を高速化するHadoopを採用したことで、個別の商品の原価率を、各商品の仕入れ額と売上高から日次で算出できるなど、より細かいレベルで利益管理ができるようになった。

 基幹系システムの一部は既にオンプレミスの環境で稼働していたが、今回、稼働環境をAWSへと移行した。これによって、ITインフラにかかる費用は従来と同じままで、システム処理性能を従来比で2倍に向上できた。