画面●iPhone上でブラウザークラッシャーにアクセスした時の表示
画面●iPhone上でブラウザークラッシャーにアクセスした時の表示
[画像のクリックで拡大表示]

 トレンドマイクロは2013年3月22日、TwitterなどのソーシャルメディアでWebブラウザーを利用不可能にするツール(ブラウザークラッシャー、略称ブラクラ)へのリンクを含む投稿が拡散しているとして、注意を呼びかけた。

 このリンクをクリックすると、「今度は何度押しても消えませんよw(・∀・)ニヤニヤ」というメッセージボックスが表示され、ブラウザーが動作しなくなる。Windows、iOS、Androidなどプラットフォームを問わずにブラクラとして機能するのが大きな特徴。特に、コンピュータウイルスの脅威が少ないといわれるiPhoneなどのiOSデバイス(関連記事:ウイルス対策ソフトがiPhoneにないのはなぜ?)でも動作することに注意が必要だ(画面)。

 このブラクラは、Webブラウザーで動作する「JavaScript」を悪用した単純なもので、現時点では、このブラクラ自体に投稿を自動拡散したり、パソコン・スマートデバイス自体を破壊するような機能はない。基本的にはブラウザーの強制終了やシステム自体の再起動、電源OFFなどにより解決できる。

 ただし、システムやブラウザーの機能により、前回起動時のWebページを再表示する設定になっていた場合には、ブラウザークラッシャーのページが再表示されてしまう状況に陥ってしまう。そのような場合、以前のページを自動的に開かない設定にする、キャッシュをクリアする、JavaScriptを無効にするなどの方法で解決できる。トレンドマイクロ製のウイルス対策ソフトもこの脅威に対応しているという。

 トレンドマイクロは「ソーシャルメディア上で誘導されるURLの先に何が待っているかは、アクセス前には分かりません」「今回のケースは、ソーシャルメディア上で頒布されるURLについて、安易にアクセスすることを戒める事例と言えるでしょう」とし、ソーシャルメディア利用者が安易に見慣れない危険なURLにアクセスしないよう注意することを呼びかけている。

[トレンドマイクロのブログ]