写真1●日本マイクロソフト 業務執行役員 サーバープラットフォームビジネス本部 本部長 梅田成二氏
写真1●日本マイクロソフト 業務執行役員 サーバープラットフォームビジネス本部 本部長 梅田成二氏
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 アプリケーションプラットフォーム製品部 部長 斎藤泰行氏
写真2●日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 アプリケーションプラットフォーム製品部 部長 斎藤泰行氏
[画像のクリックで拡大表示]

 日本マイクロソフトは2013年3月21日、同社のビッグデータ戦略について説明会を開催した。マイクロソフトでは、「全社員のデータサイエンティスト化」を実現するとしており、そのために必要なこととして同社 業務執行役員 サーバープラットフォームビジネス本部 本部長の梅田成二氏(写真1)は、「現場の社員が実際の業務の中でデータを活用しなくてはならない。また、誰もがデータを活用できる環境と、大量のデータを高速処理する基盤を整備する必要がある」と述べた。

 大量データを高速処理する基盤としてマイクロソフトが用意する製品のひとつが、5月に提供開始を予定しているビッグデータ対応アプライアンス「Microsoft SQL Server 2012 Parallel Data Warehouse」だ。これは、ペタバイト級のデータを超並列処理(MPP)するアプライアンスで、構造化データだけでなくHadoop上の非構造化データも活用した処理が可能だという。

 日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 アプリケーションプラットフォーム製品部 部長の斎藤泰行氏(写真2)は、「MPPアプライアンスはハードウエアを多数並べるため、パフォーマンスは出るがコストがかかっていた。だが、Parallel Data WarehouseにはHyper-Vの仮想化技術を投入し、負荷の低い制御系のノードを仮想化に統合するため、今までのMPPアプライアンスではありえない価格での提供が可能だ」としている。

 Parallel Data Warehouseは、まず日本ヒューレット・パッカードとデルが提供する予定。ほかにも数社のSIベンダーが対応を表明しており、「今後も提供ベンダー数は増える予定だ」と斎藤氏。また、「Hadoopのデータ活用にまで踏み込んでアプローチするため、Hadoopのホスティングサービスベンダーや、HadoopベースのSIを提供するベンダーとの協業も今後進むだろう」としている。

 このほかにもマイクロソフトでは、Windows Azure上のHadoopサービスとして「HDInsight Service」を提供する予定で、3月19日よりプレビューを開始している。また、提供時期は未定だが、HadoopをWindows Server上でも稼働できるよう「HDInsight Server」を開発中だという。さらに、SQL Serverの次期バージョンでは、インメモリ型のデータベース処理エンジンを搭載し、より高速なOLTP処理を可能にするとしている。