写真●米Hewlett-Packardが発表した7インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット端末「HP Slate」
写真●米Hewlett-Packardが発表した7インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット端末「HP Slate」
[画像のクリックで拡大表示]

 米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2013年2月24日、米Googleが主導するモバイルプラットフォーム「Android」を搭載した7インチディスプレイのタブレット端末「HP Slate」を発表した(写真)。米国で4月に販売を開始する予定。希望小売価格は169ドルから。

 同社は、米Microsoftの「Windows 8」を搭載したタブレット端末「HP ElitePad」を“企業および政府関連向け”と位置付けるのに対し、HP Slateを“消費者向けエントリー機種”とする。

 HP Slateは、OSに「Android 4.1」(開発コード名は「Jelly Bean」)を採用し、解像度1024×600ドットの液晶ディスプレイは「High aperture ratio Fringe Field Switching(HFFS)」技術により広い視野角と高い視認性を確保するとしている。動作周波数1.6GHzの「ARM Cortex-A9」デュアルコアプロセッサ、8Gバイトのストレージを搭載し、microUSBポート、microSDカードスロットを装備する。

 300万画素のメインカメラとビデオチャット用のVGAカメラを備え、米Beats Electronicsのサウンドシステム「Beats Audio」を内蔵。どこからでも手軽にプリントできる同社のモバイル印刷サービス「ePrint」に対応する。外形寸法は高さ197mm、幅116mm、厚さ10.7mm。重量は13オンス(約370g)。

 Googleオリジナルブランドの7インチAndroidタブレット端末「Nexus 7」と比べ、ディスプレイ解像度(Nexus 7は1280×800ドット)やプロセッサ性能(Nexus 7は「Tegra 3」クアッドコア)は劣るが、希望小売価格(Nexus 7は199ドルから)は30ドル安い(関連記事:Google、自社ブランドのタブレット端末「Nexus 7」を発表)。

 なおHPは、同社初のGoogleのOS「Chrome OS」を搭載するノートパソコン(総称「Chromebook」)として「Pavilion 14 Chromebook」を今月米国でリリースしている(関連記事:HP初のChromebook、「Pavilion 14 Chromebook」を米国で発売)。

[Hewlett-Packardの発表資料へ]