写真1●iPhoneに「楽天スマートペイ」の専用磁気カードリーダーを取り付けた状態
写真1●iPhoneに「楽天スマートペイ」の専用磁気カードリーダーを取り付けた状態
[画像のクリックで拡大表示]

 楽天は2012年12月6日、実店舗向けの新しいクレジットカード決済サービス「楽天スマートペイ」の提供を開始した(写真1)。同日からWebサイトにおいて、iOS/Androidを搭載したスマートフォン/タブレット端末に取り付けて決済端末として使えるようにする専用磁気カードリーダーの販売と、加盟店登録受付を始めた。

 初期導入時の敷居を下げて、カード決済未導入の中小・零細規模事業者への幅広い浸透を目指す。11月から、楽天市場出店者など一部限定でサービスを実施していたが、12月6日以降は対象者を限定せず、本格的なサービス提供を始める。美容関連や飲食、ペンションなどの個人事業主、移動店舗やフリーマーケット・イベント関連、宅配サービスなどでの利用を見込む。

スマホのイヤホン端子にカードリーダー

写真2●2980円で販売する磁気カードリーダー。黒い直方体のデザイン
写真2●2980円で販売する磁気カードリーダー。黒い直方体のデザイン
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●スマートフォンの画面上に手書きでサインする
写真3●スマートフォンの画面上に手書きでサインする
[画像のクリックで拡大表示]

 販売する磁気カードリーダー(写真2)は縦横27ミリメートル、高さ14ミリメートルの黒い直方体。スマートフォン/タブレット端末のイヤホン端子に挿入して利用する。価格は2980円(税・送料込み)で、Webサイトを通じて直販する。

 端末には楽天スマートペイ専用アプリをインストールしておく。アプリで支払い金額をタッチ入力し、クレジットカードの磁気を読み取らせて、端末の画面に手書きでサインする(写真3)。このデータをインターネット経由で決済サーバーに送信し、クレジットカードの有効性が確認されれば、決済が完了する。

 利用明細は、その場で入力した電子メールアドレスに送信する。顧客が紙の明細書を求める場合は、メールをプリンターなどで印刷して発行することになる。

 利用可能なクレジットカードは、Visa、MasterCardブランドのカードと、子会社の楽天カードが発行するカード(Visa/MasterCard/JCB)。今後、JCBブランドのカードへの対応も予定している。

 楽天スマートペイの利用には、専用カードリーダー購入と同時に、加盟店登録が必要となる。登録は法人のほか、個人でも可能。個人の場合は運転免許証やパスポートなどの本人確認書類の写真を、法人の場合は登記簿謄本・法人印鑑証明書の写真をWebサイト経由で提出する。加盟店登録の審査は最短3営業日で行われる。

売上金は翌日自動入金、手数料率は4.9%

 事業者が支払う決済手数料率は、金額にかかわらず一律4.9%に設定した。子会社の楽天銀行の口座を振込先に指定する場合は、決済の翌日に振込手数料なしで自動入金される。入金までに15~30日程度かかることもある従来のクレジットカード決済サービスに比べて、資金繰り計画を立てやすいメリットがある。楽天銀行以外を入金口座に指定することもできる(入金指示が必要で、指示の翌営業日入金、振り込み手数料は事業者負担)。

 楽天は審査基準の詳細を明らかにしていないが、法令やクレジットカード会社のガイドラインに沿った形で、一般的なカード決済と同等の審査が行われる。初期審査だけではなく、その後の利用状況も継続的に監視し、違法・不正行為がみられれば利用停止などの強制措置を取る。

 いったん加盟店登録すれば、特定の場所に限らず、国内のどこでも利用可能だ。海外での利用は禁止しており、決済時に端末のGPS機能などで位置情報が確認される。カード保有者のセキュリティに配慮し、アプリや端末にはカード情報が一切残らない仕組みになっている。