図1●フレッツ・キャストシェアのサービスイメージ
図1●フレッツ・キャストシェアのサービスイメージ
[画像のクリックで拡大表示]
図2●フレッツ・キャストシェアの利用料金
図2●フレッツ・キャストシェアの利用料金
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT東日本は2012年11月28日、フレッツ光を使って低廉な料金で複数のユーザーに映像などを配信できるサービス「フレッツ・キャストシェア」を、2013年1月上旬に提供予定であると発表した。自治体、NPO、スポーツ団体などの情報配信ニーズに応える狙いがあるという。

 フレッツ・キャストシェアは、NTT東日本の提供する配信設備などを利用し、配信帯域を狭帯域から広帯域まで柔軟に変更可能なマルチキャスト通信を利用できるサービスである(図1)。配信拠点数は100拠点単位で利用でき、利用期間も月単位に加え日単位での契約ができる。利用形態に応じて細かな単位で利用できることから、これまでよりも低廉な料金で手軽に情報配信サービスを提供できるという。

 NTT東日本は、配信設備とネットワークをセットで提供する。そのため情報を配信したい業者は自前で設備を用意する必要がない。配信先の端末は、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末などにも対応する。また1Mbpsからの狭帯域配信も可能で、視聴者の利用シーンに合わせて多様な配信方法を選べる。マルチキャストメニューは日単位での契約が可能で、イベント開催日に合わせた映像配信など、柔軟に対応できる。

 撮影した映像をリアルタイムで配信する「ライブ配信」、あらかじめ用意したコンテンツを設定した時間に配信する「スケジュール配信」、視聴者が要求したコンテンツを個別に配信する「VOD配信」のいずれの用途でも利用できる。有料映像などを配信する場合は、NTT東日本が料金回収を代行するサービス「フレッツ・まとめて支払い」を利用できる。「インターネット配信オプション(ユニキャストメニューのみ)」を利用することで、フレッツ光以外のインターネット回線を利用しているユーザーへの配信も可能となる。利用料金は図2の通り。

 なお、NTT東日本はフレッツ・オンデマンドの提供を2013年1月7日で終了する。これはフレッツ・キャストシェアを利用することで、2001年11月から提供してきた「フレッツ・オンデマンド」を代替できるためである。

[発表資料へ(PDFファイル)]