上からスマートフォン「Nexus 4」、7型タブレット「Nexus 7」、10型タブレット「Nexus 10」
上からスマートフォン「Nexus 4」、7型タブレット「Nexus 7」、10型タブレット「Nexus 10」
[画像のクリックで拡大表示]

 米Googleは現地時間2012年10月29日、自社ブランドのスマートフォン「Nexus 4」と10型タブレット端末「Nexus 10」を発表した。いずれも11月にリリースし、Nexus 10は日本でも販売する。また既存の7型タブレット端末「Nexus 7」の強化も明らかにした。

 Nexus 4は、韓国LG Electronicsが製造し、解像度1280×768ドット(320ppi)の4.7インチディスプレイと「Snapdragon S4 Pro」クアッドコアプロセッサを搭載する。外形寸法は高さ133.9mm、幅68.7mm、厚さ9.1mmで、重量は139g。800万画素のメインカメラと130万画素のフロントカメラを搭載する。IEEE 802.11 b/g/nや近距離無線通信(NFC)に対応し、無線充電機能を備える。HSPA+ネットワークもサポートする。

 11月13日にGoogleのデジタルコンテンツおよびデバイス販売ストア「Google Play」を通じてアンロック版を米国、英国、オーストラリア、フランス、ドイツ、スペイン、カナダで発売する。価格は8Gバイトモデルが299ドル、16Gバイトモデルが349ドル。米国では、独Deutsche Telekomの米国法人T-Mobileが16Gモデルを199ドル(2年契約を結んだ場合)で販売する。

 Nexus 10は韓国Samsung Electronicsが製造を手がける。10.055インチディスプレイは解像度が2560×1600ドット(300ppi)。「A15」デュアルコアプロセッサを搭載し、ステレオスピーカーを内蔵する。外形寸法は幅263.9mm、高さ177.6mm、厚さ8.9mmで、重量は603g。500万画素のメインカメラと190万画素のフロントカメラを備える。バッテリー寿命は待ち受け状態で500時間以上、最大9時間の連続ビデオ再生が可能という。IEEE 802.11 b/g/n、NFCに対応する。複数のユーザーで共有しやすい設計になっており、ロック画面からすぐに各自のアカウントにアクセスできる。

 Google Playを通じてアンロック版を11月13日に米国、英国、オーストラリア、フランス、ドイツ、スペイン、カナダ、日本向けに発売する。価格は16Gバイトモデルが399ドル、32Gバイトモデルが499ドル。

 Nexus 4とNexus 10は、いずれも最新OS「Android 4.2」(開発コード名は「Jelly Bean」)を採用する。Android 4.2では360度の写真が撮れる「Photo Sphere」機能、ソフトウエアキーボード上で指を滑らせるようにキーをたどって文字入力できる「Gesture Typing」機能などを提供する。ユーザーが必要とする情報をまとめて表示する「Google Now」機能も強化した。

 Nexus 7は従来8Gバイトと16Gバイトだったラインアップを、16Gバイトと32Gバイトに容量を拡大した。価格は下位モデルが199ドル、上位モデルが249ドルと据え置き。米国、英国、オーストラリア、フランス、ドイツ、スペイン、カナダ、日本で販売する。上位モデルに関してはHSPA+対応機種も追加する。11月13日にアンロック版を299ドルで、日本を除く同地域で発売する。

[発表資料へ]