画面●Amazon.comのKindleライブラリをAmazon.co.jpに併合できるという旨のお知らせ
画面●Amazon.comのKindleライブラリをAmazon.co.jpに併合できるという旨のお知らせ
[画像のクリックで拡大表示]

 Kindle端末の国内発売を待てずに、米国のAmazon.comから国際版のKindle端末を購入したユーザーは少なくないはず。国際版では日本語を入力できないが、表示することはできるからだ。また、iOSやAndroid向けのKindleアプリを使ってAmazon.comからコンテンツを購入したユーザーも少なからずいることだろう。

 そこで単純な疑問がわいてくる。国際版のKindle端末や既存のKindleアプリで日米双方のAmazonからコンテンツを購入して閲覧できるのかということだ。日本のKindleストアがオープンした2012年10月25日午前、カスタマサービスにメールで問い合わせてみた。すると、同日午後には早々と返事が到着した。その内容をかいつまんで説明すると、以下のようになる。

 まず、Amazon.co.jpで購入したコンテンツを閲覧できるのは、Kindle Paperwhite以降の端末に限られる。それより前に発売された端末、例えばKindle TouchやKindle Keyboardなどでは閲覧できない。つまり、ほぼ全滅だ。

 一方、Amazon.comで購入したコンテンツを、Amazon.co.jpから購入したKindle端末、あるいはKindleアプリで閲覧するには、日米のアカウントの結合が必要になる。その方法は次の通り。まず、Amazon.comのKindle Storeのトップページ、またはManage Your Kindleページにアクセスする。すると、居住国(Country Settings)が「Japan」に設定されている場合、日米のアカウントを結合できるという旨のお知らせが表示される(画面)。

 ここで、末尾の「Learn more」をクリックすると、日本での利用規約へのリンクと一緒に「Yes, consolidate my libraries」というボタンが表示される。これをクリックすると、日本での利用規約に同意したことになり、日米のアカウントが結合される。この結果、Amazon.comのKindleライブラリがAmazon.co.jpに併合され、Amazon.comで購入済みのコンテンツをAmazon.co.jpのアカウントで閲覧できるようになる(記者が試したときはエラー発生で結合できなかった)。

 ただし、日米サイトで同一のメールアドレスとパスワードを使っている場合には注意が必要だ。そのままで両アカウントを結合すると、アカウントを切り替えることができなくなる。日米のアカウントを切り替えて利用したい場合は、各サイトに登録したメールアドレスかパスワードを、それぞれ異なるものに変更する必要がある。

 そして、日米アカウントを使い分けるには、切り替えるたびにKindleの登録解除→登録という面倒な手順を踏む必要がある。