GALAXY S III miniの外観
GALAXY S III miniの外観
[画像のクリックで拡大表示]

 韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年10月11日、同社の人気スマートフォン「GALAXY S III」の小型版「GALAXY S III mini」を発表した。GALAXY S IIIの高性能と使いやすさ、およびデザインをコンパクトなフォームファクターにまとめたとしている。価格や発売時期などについては明らかにしていない。

 Galaxy S IIIが解像度1280×720ドットで4.8型の「HD Super AMOLED」ディスプレイと、1.5GHz動作のデュアルコアプロセッサ、800万画素のメインカメラを搭載するのに対し、GALAXY S III miniは解像度480×800ドットで4型の「Super AMOLED」ディスプレイ、1GHz動作のデュアルコアプロセッサ、500万画素のメインカメラを装備。OSには米GoogleのAndroid 4.1を採用する。

 無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n)、Bluetooth v4.0、NFC(近距離無線通信)をサポートし、HSPAネットワークで利用可能。Galaxy S IIIがサポートしているLTEには対応していない。

 内蔵ストレージは8Gバイトまたは16Gバイトで、最大32Gバイトまで拡張可能なmicroSDスロットを備える。外形寸法は縦121.55×幅63×厚さ9.85mm、重さは111.5g。

 なお、米Appleの最新スマートフォン「iPhone 5」も4型だが、こちらの解像度は1136×640ドットでメインカメラは800万画素。またGalaxy S IIIと同様にLTEをサポートしている。

[発表資料へ]