写真 大規模災害時に様々な企業や団体が提供する安否情報をまとめて検索できるサービス「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」
写真 大規模災害時に様々な企業や団体が提供する安否情報をまとめて検索できるサービス「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT(持ち株会社)と日本放送協会(NHK)、NTTレゾナントは2012年9月26日、大規模災害時に様々な企業や団体が提供する安否情報をまとめて検索できるサービス「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」(写真、以下「J-anpi」と表記)の提供を10月1日から開始することを発表した。利用料は無料。

 パソコンやスマートフォン、携帯電話などからWebブラウザーを使ってJ-anpiのWebサイト(URLはhttp://anpi.jp/)にアクセスし、検索条件として氏名または電話番号を入力することで、通信事業者が提供する「災害用伝言板」の情報および報道機関やその他企業・団体が提供する安否情報を一括検索し、結果をまとめて確認できる。

 発表によれば、スタート時点ではNTTとNHKが中心となってサイトを共同運営する予定で、これにNTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムの8社を加えた合計10社による12種類の情報を一括検索できるようにする予定だという。サイトの構築や管理はNTTレゾナントが実施する。

 ユーザーがJ-anpiを利用するメリットとしては、(1)企業や組織ごとに分散している安否情報に何度もアクセスする手間が省けること、(2)災害が発生していない平常時から常時提供するため、災害発生からサイト立ち上げまでのタイムラグが生じないこと、(3)安否情報提供元企業から汎用ファイル形式(CSVおよびXML)で情報を受け取るため、迅速に安否情報を収集・提供できること、(4)サーバーを複数ロケーションに分散配置するため高い信頼性を確保できること---などが挙げられている。