2012年9月20日に千葉・幕張メッセでスタートした東京ゲームショウ2012のイベントステージで、一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)会長の鵜之澤伸氏が「日本ゲーム産業に今、必要なコト~ゲームビジネス新時代の展望」と題する基調講演を行った。

 鵜之澤会長は国内の家庭用ゲームハードウエアおよびソフトウエアの出荷規模とともに、大手ゲームメーカー6社の売り上げ推移を提示。「日本のゲーム業界が緩やかに右肩下がりの傾向にある」といったメディアなどの論調に対し、「決してそんなことはない」と違和感を唱えた。

一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)会長の鵜之澤伸氏
[画像のクリックで拡大表示]

 ゲーム機やソフトウエアパッケージの出荷が減少傾向にあるのは事実だが、一方でコンテンツやソフトウエアのダウンロード購入などが増加しており、スマートフォンなどが幅広く普及するなかで「“ソーシャル”というよりも“フリートゥプレイ”が受け入れられている」と鵜之澤会長は話す。

ハードウエアやソフトウエアの出荷規模は右肩下がりだが、大手ゲームメーカー6社の業績は決して悪くない。市場調査に現れていないデジタル販売の業績が伸びているためだ
ハードウエアやソフトウエアの出荷規模は右肩下がりだが、大手ゲームメーカー6社の業績は決して悪くない。市場調査に現れていないデジタル販売の業績が伸びているためだ
[画像のクリックで拡大表示]

 鵜之澤会長は任天堂の「ファイアーエムブレム 覚醒」ニンテンドー3DS)を例に挙げ、ダウンロードコンテンツの規模が大きいことを紹介した。

鵜之澤会長はダウンロード型コンテンツ販売ビジネスやフリーミアムモデルの成功例を挙げた
鵜之澤会長はダウンロード型コンテンツ販売ビジネスやフリーミアムモデルの成功例を挙げた
鵜之澤会長はダウンロード型コンテンツ販売ビジネスやフリーミアムモデルの成功例を挙げた
[画像のクリックで拡大表示]