写真●Cell Janusバージョン5.0の外観
写真●Cell Janusバージョン5.0の外観
[画像のクリックで拡大表示]

 ディアイティは2012年9月19日、WAN回線の負荷分散装置の新版「Cell Janusバージョン5.0」(写真)を発表した。10月1日に販売開始する。新版では、IPv4とIPv6の相互変換機能を搭載した。価格(税別)は、32万3000円から。開発会社は、香港のCell Technology。

 最大で8本のWAN回線を直接収容し、これらの間でアクセス負荷を分散するゲートウエイ装置である。それぞれのWAN接続と社内LANのエッジルーターとして機能する。アドレス変換によって複数回線を使い分ける。社内LANからWANへのアウトバウンド接続と、WANから社内LANへのインバウンド接続の両方について負荷分散が可能である。

 社内からWANへの接続時は、ラウンドロビンのほか、最小ホップ数の経路を選択したり、Ping応答速度が速い回線を選択したりするなど、各種の方法によって複数のWAN回線に負荷を分散する。一方、WANから社内LANへの接続は、Cell Janusが内蔵するDNSサーバー機能を使ってラウンドロビンする。システム障害発生時にDNS情報を書き換える機能も備える。

 既存のWAN回線とエッジルーターを、ネットワーク構成に変更を加えることなくそのまま使いつつ、新規にCell Janusと新回線を追加できる。具体的には、WAN接続インタフェースについて、ルーターモードに加えてトランスペアレント(ブリッジ)モードを選べるようにしている。既存の回線についてはブリッジとして、追加回線についてはルーターとして動作させることが可能である。

 新版(バージョン5.0)では、IPv4とIPv6の相互変換機能を搭載した。IPv6のWAN回線とIPv4の社内LANの相互アクセスや、IPv4のWAN回線とIPv6の社内LANの相互アクセスなどが可能になった。これにより、例えば、社内LANがIPv4のまま、IPv4のWAN回線とIPv6のWAN回線を混在させて運用できる。

 Cell Janusは、搭載するイーサネットインタフェースやネットワーク帯域に応じて、複数のモデルを用意。エントリーモデル「CX-2」は、100BASE-TX×4ポート(社内LAN×1ポート、WAN接続×3ポート)で、帯域は40Mビット/秒。形状はデスクトップ型。一方、ハイエンドモデル「TX-8-1600」は、1000BASE-T×6ポートとSFP×4で、社内LAN×1ポート、WAN接続×8ポートまで利用できる。帯域は1.6Gビット/秒。形状は1Uラックマウントである。