米マイクロソフトは現地時間2012年9月6日、「Microsoft User Experience Virtualization(UE-V)」について製品候補版(RC:Release Candidate)の提供を開始したことを明らかにした。UE-Vを利用すると、複数の端末でアプリケーションやWindowsの設定をそろえることができる。4月にベータ版を提供していたが、このRCでは性能の改善やテンプレートの改良などを行ったという。

 UE-Vは「設定のローミング」と呼ばれる機能を実現する。ユーザーがWindows端末にログオンして行った設定の情報を管理サーバーに保存し、別の端末に同じユーザーIDでログオンしたとき、管理サーバーから設定情報を読み出して反映する。ローミングする設定はテンプレートで定義する。標準でWindowsやOffice 2010などのテンプレートが付属する。RCではOffice 2010のテンプレートが改良され、ウインドウの位置とサイズを再現できるなどより広い設定をローミング可能にしたという。

 UE-VはActive Directory環境で利用する。Windowsには移動ユーザープロファイルという同様の機能が既にあるが、UE-Vは幅広い設定のローミングをサポートする点が特徴。Windows 7とWindows 8の間での設定のローミング、通常のデスクトップと仮想デスクトップの設定のローミングも可能だ。カスタムテンプレートを用意すればサードパーティー製アプリケーションの設定情報をローミングすることもできる。

 UE-Vは、企業向けのデスクトップ環境管理ツールを集めた「Microsoft Desktop Optimization Pack(MDOP)」の次期版に含まれる予定。MDOPはUE-Vのほか、アプリケーション仮想化製品「App-V」などから成る。マイクロソフトはMDOP次期版を年内に利用可能にすることも今回明らかにしている。

[マイクロソフトのブログ]