写真●ジャパンチャージネットワークの武田二郎社長(中央)と提携各社からの出席者
写真●ジャパンチャージネットワークの武田二郎社長(中央)と提携各社からの出席者
[画像のクリックで拡大表示]

 NEC、住友商事、日産自動車、昭和シェル石油の合弁会社「ジャパンチャージネットワーク(JCN)」は2012年9月4日、電気自動車(EV)向けの充電サービスを10月1日に開始すると発表した。

 他の充電サービスと相互乗り入れすることで、充電スタンドを50カ所で利用可能にする。JCNの武田二郎代表取締役社長は、「ドライバーの利便性を向上させるには、サービス事業者間の提携が重要になる」と話す(写真)。

 具体的には、JCNはファミリーマート、東日本高速道路(NEXCO東日本)、成田国際空港、「びっくりドンキー」を運営するアレフと提携する。コンビニエンスストアや高速道路のパーキングエリア、空港ターミナルなどに充電スタンドを設置。出資会社である日産自動車のディーラー店舗と併せて、22カ所で充電サービスを提供する。

 さらにJCNは、「EV SERVICE STATION NETWORK(EVSS)」との相互乗り入れも開始する。EVSSは、JX日鉱日石エネルギー、昭和シェル石油、出光興産、コスモ石油の4社が共同で提供する充電サービスである。会員は、EVSSの28カ所にある充電スタンドも利用可能になる。

 これら合計50カ所の充電スタンドの設置場所は、10月1日のサービス開始時点では、神奈川県と東京都が中心。JCNは順次拠点を拡大する考えだ。

 サービスを利用する際は、あらかじめWebサイトで会員登録を済ませておく。会員は充電スタンド利用時に、専用のICカードを使って認証する。

 充電スタンドの場所や空き情報は、スマートフォンやタブレット端末、PCなどを使って検索できる。充電完了をメールで通知する仕組みもあるため、会員は充電完了までの待ち時間を有効に活用できる。これらのシステムはNECが開発した。

 サービス料金は、毎月支払う「月会費」と、充電する度に支払う「充電都度料金」に分かれる。ライトプランは月額980円。都度料金は利用する充電スタンドの設置場所によって異なり、ファミリーマートの場合は420円である。ただし、2013年末まではキャンペーンを実施して割引料金を適用する。例えば、ライトプランの月会費は500円になる。