写真1●初のXperiaブランドを採用したAndroid搭載タブレット「Xperia Tablet S」
写真1●初のXperiaブランドを採用したAndroid搭載タブレット「Xperia Tablet S」
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●Xperia Tablet Sの背面。「XPERIA」のブランド名が表示されている
写真2●Xperia Tablet Sの背面。「XPERIA」のブランド名が表示されている
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●Xperia Tablet Sの側面
写真3●Xperia Tablet Sの側面
[画像のクリックで拡大表示]
写真4●専用のカバーキーボード。Bluetooth接続ではなくマルチポート接続である。市場想定価格は約1万円
写真4●専用のカバーキーボード。Bluetooth接続ではなくマルチポート接続である。市場想定価格は約1万円
[画像のクリックで拡大表示]

 ソニーは2012年9月4日、同社として初となるXperiaブランドを採用したタブレット「Xperia Tablet S」を国内発売すると発表した(写真1写真2)。発売は9月15日を予定する。Xperiaはソニーモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォンが採用しているブランド。同一ブランドをタブレットでも展開し連携を強化する。Xperia Tablet S自体は現地時間8月29日にドイツ・ベルリンで発表済みである(関連記事)。

 Xperia Tablet Sは「Sony Tablet S」の後継にあたる機種でAndroid 4.0(開発コード名はIce Cream Sandwich)を搭載。ホーム画面などはXperiaスマートフォンと共通のデザインを採用する。タブレット向けの改良はしているものの、夏モデル以降のXperiaスマートフォンが搭載する“WALKMAN”アプリやアルバムアプリもプレインストール済みである。

 スマートフォンとの連携機能としては、Xperiaスマートフォンのテザリング機能をXperia Tablet Sからの操作だけで使えるようにするアプリ「Xperia Link」を提供する。Bluetoothで設定のコマンドなどをやりとりし、無線LANによるテザリングを簡易に実現するアプリである。また、家族や友人などとタブレットを共用するための機能としてゲストモードを備える。ホーム画面をゲスト用に別途用意し、利用を許可したアプリのみ使わせるといったことができる。

 ハードウエアとしてはキッチンなどでの使用を想定した防滴機能(IPX4相当)を備えつつ、従来機種よりも薄型・軽量化を実現。質量は約570g、外形寸法は幅が約240.0mm、厚さは最厚部約11.85mm、最薄部約8.8mm、奥行きが約174.2mmである(写真3)。

 液晶ディスプレイは約9.4インチで、米NVIDIAのクアッドコアプロセッサ「Tegra3」を搭載する。市場想定価格はストレージ容量によって異なる。ソニーストアでの価格(税込)は16Gバイトモデルの「SGPT121JP/S」は3万9800円、32Gバイトモデルの「SGPT122JP/S」は4万7800円、64Gバイトモデルの「SGPT123JP/S」は5万5800円。別売でマルチポート接続のカバーキーボード(写真4)なども用意する。