写真1●Wi-Fi Allianceのケリー・デイヴィス フェルナー マーケティングディレクター
写真1●Wi-Fi Allianceのケリー・デイヴィス フェルナー マーケティングディレクター
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●Passpointの最初の認定製品
写真2●Passpointの最初の認定製品
[画像のクリックで拡大表示]

 無線LANに関連する業界団体であるWi-Fi Allianceは2012年6月26日、東京都内で記者会見を開き、信頼された公衆無線LANにユーザーが操作することなく自動接続できる「Wi-Fi CERTIFIED Passpoint」(以下、Passpoint)の認定プログラムを、同日付けで開始したことを発表した。

 Passpointとは、これまで「Hotspot 2.0」(関連記事)として知られてきた技術の正式名称。Passpoint対応のアクセスポイントと端末を使うことで、「無線LANでも、携帯電話のようにユーザーが何も操作しなくてもシームレスにネットワークにつながるようになる」(Wi-Fi Allianceのケリー・デイヴィス フェルナー マーケティングディレクター、写真1)。

 Passpointの具体的な技術要素としては、(1)IEEE 802.11uを用いた、ユーザーの意向、加入しているサービスプロバイダーのポリシーに基づいた最適なネットワークへの自動検出・選択機能、(2)信頼できるネットワークへの認証機能。SIMベースの認証に加えて、ユーザー名/パスワードの組み合わせ、認証IDなどもサポート、(3)WPA2エンタープライズのセキュリティ機能---などがある。このほか、サービスプロバイダー間のローミングもサポートする。

 ケリーディレクターによると、Passpointは通信事業者、機器ベンダー、端末ベンダーなど、幅広いプレーヤーから高い期待が寄せられているという。記者会見で示した資料には、NTTグループ、フランステレコム、英BT、米コムキャストといった大手の通信事業者、ケーブルテレビ事業者からの期待の声が載せられており、「このような事業者がPasspointをサポートしていくだろう」(ケリーディレクター)とした。またケリーディレクターは、「特にPasspointは、モバイルトラフィック対策として無線LANへのトラフィックのオフロードを進めている携帯電話事業者にとって魅力的な仕組みだろう」と話す。

 既にWi-Fi Allianceは、Passpointの最初の認定製品として、カナダベルエアの「BelAir20E」や米シスコの「Cisco 2500 シリーズ Wireless Controller」「Cisco Aironet 1260 シリーズ アクセス ポイント」などを認定しており(写真2)、これらの機器を使ってPasspointの認定プログラムは進められる。なお先に上げた技術要素をサポートできれば、既存の機器でもソフトウエアのアップデートでPasspointに対応可能になるという。

[Wi-Fi AllianceによるPasspointの解説ページへ]