米マイクロソフトは2012年6月18日(米国時間)、独自のタブレット端末「Surface」を発表した(関連記事)。2012年末までには発売が見込まれる次期OS「Windows 8 Pro」または「Windows RT」を搭載し、カバー型の薄型キーボードを装着できる新コンセプトの端末だ。Windows 8 Proモデルは、米インテルの第3世代Core iシリーズ、Windows RTモデルは英アームのARM系CPUを搭載したハードウエアとなる。ここでは、同社がWebで公開している画像を通して、その特徴を見ていこう。

米マイクロソフトが発表したタブレット端末「Surface」。ディスプレイは10.6型で16対9のワイドスクリーン。Windows 8 ProモデルはフルHD、Windows RTモデルはHDの解像度とされる
[画像のクリックで拡大表示]

 同社は以前から、マウスやキーボードなどの入力機器、音楽プレーヤーの「Zune」、家庭用ゲーム機「Xbox」などのハードウエアを自社で手掛けてきた。しかし、パソコンやタブレット端末を自ら販売するのは初めてのことだ。米アップルがOSからハードウエアまでを自社で手掛ける“垂直統合型”のビジネスで成功してきたのに対し、マイクロソフトは自らハードウエアを手掛けず、各パソコンメーカーに多様なハードウエアを提供させるという“エコシステム重視”の戦略を採ってきた。その意味でSurfaceは、この方針を転換する第一歩として重要な意味を持つ。

Surfaceを机の上に置いたところ。中央下にWindowsのロゴマークがある(同社が公開したデモ動画より)
[画像のクリックで拡大表示]