図●DTCP+の実装で想定される利用例(ユビキタスの発表資料から)
図●DTCP+の実装で想定される利用例(ユビキタスの発表資料から)
[画像のクリックで拡大表示]

 ユビキタスは2012年5月8日、同社のDTCP-IPコンテンツ保護技術「Ubiquitous DTCP-IP」に、DTCP-IP バージョン1.4(DTCP+)対応ソフトウエアライブラリを追加し、機器メーカーなどに提供を開始すると発表した。

 DTCP-IP はDLNA(Digital Living Network Alliance)が定める著作権保護付きのデジタルコンテンツを伝送するための技術規格である。新規格となるDTCP+は2012年1月に発表された。DTCP+対応は世界初という。

 従来の規格では、著作権保護付きデジタルコンテンツのテレビやパソコンなどデジタル家電機器間でのストリーミング視聴やネットワークHDDへのムーブ(移動)などは、宅内LANなどホームネットワーク内に限定されていた。DTCP+は、インターネットを介して外出先のスマートフォンやタブレット端末などのモバイル機器、車載機まで広げる機能の実現を図るDLNAの規格である。

 ユビキタスは、5月9日~11日に東京ビッグサイトで開催される「組込みシステム開発技術展(ESEC 2012)」の同社ブースで、DTCP+に対応した「Ubiquitous DTCP-IP」を展示するという。

[発表資料へ]
[DTCP+のオーバービュー(DTCPのライセンス団体であるDTLAのサイトから)]