Windows 8のスタート画面。Metroと呼ぶユーザーインタフェースでタイル上にプログラムなどのメニューが並ぶ
Windows 8のスタート画面。Metroと呼ぶユーザーインタフェースでタイル上にプログラムなどのメニューが並ぶ
[画像のクリックで拡大表示]

 米Microsoftは2012年4月16日(米国時間)、開発中の次世代クライアントOS「Windows 8」の正式名称とエディション構成を発表した。これまで、開発コード名としていた「Windows 8」をそのまま正式名称として採用。Windows 7ではStarter/Home Basic/Home Premium/Professional/Ultimateと分かれていたエディションは、「Windows 8」と「Windows 8 Pro」の2つに整理する。新たに提供されるARM向けの「Windows RT」を含め、全部で3エディション構成になる。

 Windows 8 ProはWindows 8の上位エディションとなり、Windows 8ではWindows 8 Proの一部の機能が提供されない()。逆にWindows 8 ProではWindows 8のすべての機能が利用できるスーパーセットの関係になる。Windows 8 Proでしか利用できない主な機能は、BitLocker、Hyper-V、Active Directoryドメインへの参加、EFS(Encrypting File System)、グループポリシー、VHDブート、リモートデスクトップのホスト機能など。

 既存のWindows 7ユーザーに対してはアップグレードパスも用意する。Windows 7のStarter/Home Basic/Home Premiumを使っているユーザーはWindows 8またはWindows 8 Proに、Windows 7のProfessionalとUltimateのユーザーはWindows 8 Proにアップグレードできる。

 新たに提供されるARM版に関しては、Windows 8ではなく「Windows RT」となる。Windows RTには事前に公開されたブログの情報通りにOfficeがバンドルされる。また、これまで懸念されていた互換性については、x86/x64向けアプリケーションや既存のデスクトップ向けアプリケーションはARM版にはインストールできず、もちろん利用もできないことが明言された。さらに、ARM版はActive Directoryドメインにも参加できない。

 なお、ソフトウエアアシュアランス(SA)契約を結んでいるビジネスユーザーについては、これまでのWindows 7 Enterpriseと同様に、Windows 8 Enterpriseと呼ぶエディションを提供する。このエディションを含めると、Windows 8は全部で4エディションになる。

表●Windows 8のエディション構成と主な機能のサポート状況
Feature nameWindows 8Windows 8 ProWindows RT
Windows 7 Starter、Home Basic、Home Premiumからのアップグレード
Windows 7 Professional、Ultimateからのアップグレード
Start画面、セマンティックズーム、ライブタイル
Windows Store
アプリケーション (Mail、Calendar、People、Messaging、Photos、SkyDrive、Reader、Music、Video)
Microsoft Office (Word、Excel、PowerPoint、OneNote)
Internet Explorer 10
デバイス暗号化
Connectedスタンバイ
Microsoftアカウント
デスクトップ
x86/64環境とデスクトップ向けソフトウエアのインストール
拡張Windowsエクスプローラー
Windows Defender
スマートスクリーン
Windows Update
拡張タスクマネージャー
利用中の言語切替 (Language Pack)
マルチモニターサポート改善
Storage Spaces
Windows Media Player
Exchange ActiveSync
ファイル履歴
ISO/VHD形式ファイルのマウント
モバイル・ブロードバンド対応
ピクチャー・パスワード
Play To
リモートデスクトップ(クライアント)
PCの初期化
Snap
タッチキーボード
Trusted boot
VPNクライアント
BitLocker/BitLocker To Go
VHDブート
クライアント向けHyper-V
ドメイン参加
Encrypting File System(EFS)
グループポリシー
リモートデスクトップ(ホスト)