写真●サイボウズの青野慶久社長(左)と、開発を担当したサイボウズラボの畑慎也社長
写真●サイボウズの青野慶久社長(左)と、開発を担当したサイボウズラボの畑慎也社長
[画像のクリックで拡大表示]

 サイボウズは、ソフトウエアの稼働環境を提供するPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)型のクラウドサービスを開発中だ。2012年3月7日に都内で開いたイベント「cybozu.com カンファレンス 2012」の基調講演で、青野慶久社長が概要を披露した。

 開発中のPaaS「CyDE-P」(仮称)は、Webサイトなどに用いられるプログラミング言語「PHP」で開発したソフトウエアの実行環境を提供する。サイボウズが商用化しているクラウド型のデータベース「Kintone」と連携するほか、CyDE-P自体にもデータベース機能を内蔵した。自社運用するクラウド基盤上で開発し、機能はほぼ完成している。ただし商用化やベータテストの時期、商用化時点でのサービス内容は未定という。

 青野社長は講演後の会見で、「(米セールスフォース・ドットコムが提供するPaaSの)Force.comに後れを取った分、新技術を取り込み、機能上の制約を少なくできる」と主張(写真)。需要先としては、一般企業のほか企業からシステム開発を受託する中小ITベンダーの活用を見込んでいるとした。

 クラウド事業の方向性については、「IT基盤の構築も含めてクラウド事業に力を入れているが、あくまで企業のコラボレーション分野に集中する。CyDE-Pを含め、商用Webサイトやネットゲームなどの利用は想定していない」と発言。CyDE-Pは、企業内での情報共有や協働などを支援する企業向けシステムに特化したPaaSであると説明した。

 ただし「コラボレーション分野に集中する」といっても、グループウエアや営業支援など「情報系」と呼ばれるシステムに限定している訳ではない。青野社長は「会計や販売管理も、コラボレーションをもっと活用すれば、利用者に優しく職場を活気付ける業務システムができる。ぜひサイボウズが実現させたい」としており、CyDE-Pなどのクラウド事業で、企業の業務システム全般に事業領域を広げる構えだ。

■変更履歴
当初、第3段落、第5段落で青山社長としていましたが、正しくは青野社長です。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2012/03/08 12:20]