BSNアイネットと北陸コンピュータ・サービスは2012年3月5日、有事に相互のデータセンターを融通する災害対策サービスを開始した。ヴイエムウェアのディザスタリカバリ製品「VMware vCenter Site Recovery Manager」を使い、両センター間で仮想マシンをバックアップする。利用料金は1仮想マシン当たり、月額4万円程度。「2社で今後3年間に3億円の受注を目指す」(北陸コンピュータ・サービス 情報サービス本部の細川雅弘 上席マネージャー)。

 ヴイエムウェアの仮想化ソフト「VMware vSphere 5」やNetAppのストレージ、F5ネットワークスのネットワーク製品を使い、両社のデータセンターに同一のクラウド基盤を構築。相互バックアップできる体制を整えた。
 
 BSNアイネットは新潟、北陸コンピュータ・サービスは富山を中心に事業を展開。東北電力と北陸電力という、異なる電力エリアにあるデータセンター間で災害対策サービスを提供する。「常時は、バックアップ対象の仮想マシンの定義やデータを両センター間で同期させておく。大規模災害時は、相手の仮想マシンを自社のセンターで立ち上げてリカバリを図る」(BSNアイネット 事業推進部の廣井智雄マネジャー)。

 迅速な復旧を目指して導入したのがSite Recovery Managerだ。仮想マシンをサイト間で同期させた上で、リカバリプロセスの自動化が図れる。

 Site Recovery Managerはディスク装置と連携して仮想マシンイメージを搬出する。ディスク装置にはNetApp「FAS2240」を採用。Snap Mirror/Flex Clone機能を使い、200km離れた両社のデータセンター間でデータを同期させる。BSNアイネット シニア技術部 シニアチーフの坂田源彦氏は「WANにデータを流す前に重複排除できることからNetAppを選んだ」と説明する。

 ネットワーク機器はF5ネットワークスのBIG-IPを選択。「Global Traffic Manager」や「Local Traffic Manager」を使い、両データセンターの通信を制御する。