イー・アクセスは2012年2月29日、モバイルデータ通信サービス「EMOBILE LTE」を3月15日に開始すると発表した。同時に料金体系を発表した。2年契約のデータ定額サービス「LTEフラット にねん」の場合、月額3880円で提供する。契約期間に制限のない「LTEフラット ベーシック」の場合、月額料金は5060円となる。

 他社サービスでは一定の通信量を超えた場合に料金が従量制になるケースがあるが、EMOBILE LTEではデータ通信量にかかわらず定額制となる。ただし、一定の通信量を超えると通信速度に規制がかかる。24時間ごとのデータ通信量が300万パケット(366Mバイト)を超えた場合は、当日午後9時から翌午前2時まで通信速度が制限される。これは従来のEMOBILEサービスと同様だ。

 2014年5月以降は、1カ月のデータ通信量が10Gバイトを超えた場合に、月末までの通信速度を制限する。ヘビーユーザーとライトユーザーの公平性を確保する措置で、現状、ほとんどのユーザーが1カ月当たり10Gバイトに収まっているとイーアクセスは説明している。なお、今回発表した料金プランではファイル交換やVPN通信など一部利用できない通信がある。

 EMOBILE LTEは高速な携帯電話規格「LTE」を採用したデータ通信サービス。下り最大75Mビット/秒、上り最大25Mビット/秒(一部対応エリア)または下り最大37.5Mビット/秒、上り最大12.5Mビット/秒で通信できる。2012年6月末までに東名阪主要都市をカバーする。