図1●発生した不具合のイメージ(NTTドコモの説明資料)
図1●発生した不具合のイメージ(NTTドコモの説明資料)
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモは2011年12月27日、20日に発生したspモードの不具合に対するユーザーへの影響と今後の対応を発表した。メールアドレスが他人のメールアドレスに置き換わったユーザーは6878人に上った(図1)。そのうち、実際に置き換わったメールアドレスでメールを送受信したユーザーは2781人、置き換わったメールを受信したユーザーは2909人だった。2909人の中には他社のユーザー1205人が含まれる。

 さらに、置き換わったメールを受信した2909人のうち、そのまま置き換わったメールアドレス宛てに返信したユーザーは1195人に上る。また、本来のユーザー宛てに送ったメールが圏外などのためにメールボックスに一次預かりとなり、その間に、宛先メールアドレスに誤ってひも付けられた第三者によって、そのメールを取得されたというユーザーが2017人いたという。2017人中、他社のユーザーは1586人となる。

 一方、自分のメールアドレスが他のユーザーのメールアドレスとして置き換えられたユーザーは6894人である。前述のメールアドレスが置き換わった6878人と一致しないが、これは「2回以上別のアドレスに置き換わったお客様がいたため」(NTTドコモ)だという。

 こうしたユーザーに対して、NTTドコモでは新聞にお詫び広告を掲載するとともに、対象ユーザーに対しては個別に対応する。なおNTTドコモ以外の契約者については「対応を検討中」としている。併せて同社では、専用のコールセンターを設置し、ユーザーからの問い合わせを受け付ける。電話番号は0120-152-770、受付時間は午前9時~午後8時、専用コールセンターの開設期間は2011年12月27日~2012年1月31日となる。

 また一時停止していたspモードサービス(現在は再開)の中で、月額使用料を支払う「ドコモ ドライブネット」「イマドコサーチ」については、一時停止期間を算出し、日割金額を返還する。

[関連記事:ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ]
[関連記事:ドコモのspモード障害、伝送路断をきっかけにユーザー管理サーバーが処理能力オーバー]
[関連記事:spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか]
[関連記事:ドコモのspモード、一時停止中だったサービスを再開へ]
[関連記事:ドコモがトラブル防止の対策本部、スマホ急増に全社横断で対応]