米国の調査会社IHS iSuppliは現地時間2011年10月14日、米Appleが販売を開始した新型スマートフォン「iPhone 4S」の部品に関する分析結果を発表した。

 それによると、iPhone 4SはAppleのタブレット端末「iPad 2」と同じくAppleが設計した「A5」デュアルコアプロセッサを採用しているが、主記憶は前モデルの「iPhone 4」と同じ4Gビット(512Mバイト)のSDRAMを搭載する。競合のスマートフォンには通常8GビットのSDRAMが多く使われており、Appleが新型スマートフォンでこのような低密度のメモリーを採用したことは、同社のモバイルOS「iOS」の効率性の高さを示しているとIHS iSuppliは分析している。

 また、iPhone 4SはiPhone 4と異なり、一つの端末でHSPA/GSMとCDMAの両方の通信サービスに対応しており、世界の通信ネットワークへのアクセスを可能にしている。ここまでの規模で複数の通信サービスと地域に対応したOEM製品はほかに類を見ないという。

 このほかIHS iSuppliは、iPhone 4Sがこれまでの端末と異なる点として、5枚レンズ構成のカメラモジュールを備える点を挙げている。最新スマートフォンと呼ばれるものは通常4枚レンズのカメラモジュールを搭載する。IHS iSuppliの分解分析サービスではこのようなアプローチを取るスマートフォンを発見したのは初めてとしている。

 調査は、Appleによって発表されたiPhone 4Sの機能・特性情報に基づき、IHS iSuppliの分解分析サービスの専門家が推定分析した。同社は、iPhoneの過去のモデルの分解分析結果と照合している。なおこれに先立ち、エレクトロニクス製品の修理ガイドをネットで公開している米iFixitが、iPhone 4Sの実機を分解した結果を明らかにしている。こちらは米Qualcommの無線チップセットや東芝のNAND型フラッシュメモリーなどが搭載されていると報告している。

[IHS iSuppliの発表資料]
[iFixitの発表資料]

■変更履歴
4段落目で「五つのカメラモジュールを備える点を挙げている。最新スマートフォンと呼ばれるものは通常四つのカメラモジュールを搭載する。」としていましたが、正しくは「5枚レンズ構成のカメラモジュールを備える点を挙げている。最新スマートフォンと呼ばれるものは通常4枚レンズのカメラモジュールを搭載する。」です。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2011/10/17 13:15]