UQコミュニケーションズは2011年9月28日、9月21日から22日にかけて約19時間15分にわたって東日本全域で発生したWiMAXの通信障害(関連記事:UQ WiMAXの障害は全面復旧、「原因は台風の影響かも含め調査中」)について、発生の経緯・原因と対処を公表した。障害発生の原因は、アクセス系のセンター設備のバグにあったという。

 障害発生の経緯は以下の通り。(1)台風の接近によって、通常のトラフィックを大きく上回るアクセスが発生、(2)アクセス系センター設備で、アクセスの増加に加え、大量のリトライ処理による異常な負荷が発生、(3)センター内部が輻輳(ふくそう)状態にあるなか、内在するバグによってセンター設備でシステム停止、(4)制御下にある東日本全域の基地局が停波し、通信できない状態が発生、(5)センター設備の再起動を試みたが、輻輳状況下でバグによって再度システムが停止---という経緯をたどった。その結果、(6)負荷を抑えながらセンター設備を順次立ち上げたことによって復旧までに時間を要した(図1)。

図1●UQコミュニケーションズが公表した障害発生状況(同社の発表資料より引用)
図1●UQコミュニケーションズが公表した障害発生状況(同社の発表資料より引用)
[画像のクリックで拡大表示]

 なお、原因の一部についてはUQコミュニケーションズの取締役会長を務めるKDDIの田中孝司代表取締役社長が9月26日に開催されたKDDIの新製品発表会でコメントしていた(関連記事:WiMAXの障害、「バグにより輻輳制御の設定が甘くてダウン」とKDDI田中社長)。

 対策としてUQコミュニケーションズでは9月26日、システム停止を回避する処置を実施し、同様の障害が発生しないようにした。さらに一層の安定化を目的として11月上旬にソフトウエアのアップデートを実施するとしている。なお、今回の障害に関してUQ WiMAXの契約者に対する料金の一部返還などは、契約約款に基づき行われない。