DNSサービス大手の米OpenDNSは米国時間2011年8月30日、米Googleおよびコンテンツ配信ネットワーク(CDN)プロバイダーとインターネット高速化に取り組む「 Global Internet Speedup Initiative」の結成を発表した。

 CDNや大手インターネットサービスは通常、ユーザー自身の所在地では無くユーザーのDNSサーバーの位置に基づいて最も近いコンテンツサーバーへとユーザーをつなぐ。こうしたルーティングでは、Webページの読み込みに時間がかかり、ユーザーがDNSサーバーから遠くに居る場合はインターネット接続のパフォーマンスが落ちる可能性がある。

 Global Internet Speedup Initiativeでは、Googleと米VeriSignおよび米Neustarが策定したIETF Draft Standard(標準草案)「edns-client-subnet」を採用し、ユーザーのおおよその現在地に基づいてより高度なルーティングを行えるようにする。インターネットユーザーが世界中のどこにいようと、あるいはOpenDNSまたはGoogleの公開DNSサーバー「Google Public DNS」のどちらでDNSリクエストを処理していようと関係なく、OpenDNSまたはGoogle Public DNSを通じてWebサイトやCDNのコンテンツにアクセスしようとしているユーザーは自動的に最も近いか最も適したサーバーに接続されるという。

 同取り組みに参加するCDNプロバイダーには、米EdgeCast、韓国CDNetworks、米BitGravity、米Comodo、米CloudFlareが含まれる。

 米メディアの報道(InfoWorld)によると、edns-client-subnetでは、ユーザーのマシンからDNSリクエストを送る際にIPアドレスの最初の3つの数字をリクエストに負荷する。この数字はユーザーの国レベルの所在地を示し、都市レベルで特定するものではない。

[発表資料へ]