ARX 2500の外観
ARX 2500の外観
[画像のクリックで拡大表示]

 F5ネットワークスジャパンは2011年8月5日、複数のNAS(ファイルサーバー)を束ねて単一のNASとして運用するためのNAS仮想化アプライアンス「F5 ARX」に新モデルを追加し、販売を開始した。全3モデルから全5モデルになり、選択肢が広がった。

 新たに追加したモデルは「ARX 2500」(税別1400万円)と「ARX 1500」(税別546万円から)で、ともに既存3モデルの間を埋めるミッドレンジ機種という位置づけ。新モデルを含めた製品ラインアップ全5モデルは、上位モデルから順に、ARX 4000、同2500、同2000、同1500、同500となる。

 ARXは、NAS仮想化装置であり、ファイルアクセス(CIFS/NFS)の代理アクセスサーバー(プロキシ)として動作する。複数のNASを束ねて仮想化し、グローバル名前空間(Global Name Space)によって単一のNASとして運用できる。

用途はマイグレーションと負荷分散/ILM

 主な用途は2つあり、それぞれの用途に合わせた機能を提供する。

 1つは、NAS間でのデータマイグレーション用途である。NASをリプレースする際に、NASの運用を続けながら、古いNASから新しいNASへとデータを移行できる。

 もう1つは、複数のNASを束ねて高性能なNASとして運用する用途である。複数NASへの負荷分散によってアクセス性能が高まるほか、性能が異なる複数のNASを階層化するILM(階層型ストレージ管理)機能を利用できる。

 なお、周辺製品として、Amazon S3などのクラウドストレージをARXから利用するためのソフト「ARX Cloud Extender」も用意している。各社のクラウドストレージAPIとNASプロトコル(NFS/CIFS)を仲介するゲートウエイであり、ARXの背後に配置することによって、間接的にARXからクラウドストレージを利用できる。

 全5モデルの概要は、以下の通り。

名称ネットワークI/Fスループット扱えるファイル数価格(税別)出荷時期
ARX 400010GbE×2、GbE×1212Gbps20億2990万円2007年12月
ARX 250010GbE×2、GbE×48Gbps15億1400万円2011年8月
ARX 2000GbE×124Gbps15億1290万円2009年12月
ARX 1500GbE×83.2Gbps3億8400万~7億6800万546万円~2011年8月
ARX 500GbE×2800Mbps3億8400万399万円2007年12月