写真●異なる医療機関の電子カルテ情報を時系列にまとめて表示
写真●異なる医療機関の電子カルテ情報を時系列にまとめて表示
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT東日本と相澤病院(長野県松本市)は2011年6月10日、電子カルテの情報を地域の医療機関で共有するシステム「タイムライン連携システム」の試験運用を開始した。

 同システムでは患者の同意を前提に、医療機関ごとに蓄積している電子カルテの情報を相互連携させる。その上で患者の病歴や検査歴、投薬歴などを、医師のパソコンから時系列で閲覧できるようにする(写真)。提供ベンダーや医療機関によって電子カルテの仕様が違っていても、システム側で吸収する。また認証機能や閲覧可能な患者情報の制御、通信経路の暗号化などを行いセキュリティを確保している。

 患者が過去に受診した医療機関が異なる場合でも医療情報を一元的に把握できるので、医師が病状の分析や治療計画の作成などを進めやすくなる。患者にとっては、異なる医療機関で同じ検査を受ける必要がないというメリットもある。
 
 このシステムはNTT東日本と相澤病院が2010年度から、日本大学医学部の根東義明教授の協力を得て開発してきた。今回は相澤病院と周囲にある8診療所を順次ネットワークで結び、2011年度末(2011年3月末)まで試験を続ける。2012年度以降は計100カ所以上の病院と診療所、薬局に順次拡大する予定である。