NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社は2011年6月1日、3G(第三世代移動体通信)携帯電話におけるSMS(ショートメッセージサービス)の事業者間接続を2011年7月13日から開始すると発表した。自分とは異なる携帯事業者の契約者に対してSMSを利用したメール送受信が可能になる。国内ではこれまで、SMSはNTTドコモ同士など同じ携帯キャリアの契約者間でしかメールを送受信できなかった。

 事業者間接続の発表に合わせて、各社はSMSの内容を強化した。例えばNTTドコモは、SMSの送信にかかる料金を値下げし、1通3.15円とする。これまでは送達通知なしで5.25円、送達通知ありで7.35円だった。

 KDDIは、SMSで送信できる文字数の上限引き上げと、改行が可能になることを発表した。現在は全角50文字、半角100文字を全角70文字、半角140文字にする。ただし文字数の拡張および改行は対象機種が指定されており、S007、T007、CA007、T008、K009である。

 また、KDDIはSMSを使った迷惑メールの増加に備え、2011年7月13日から送信限度数を1カ月6000通から、1日200通または1カ月6000通に変更する。同様にイー・アクセスも2011年7月8日から、送信限度数を1日300通から200通に変更する。

[発表資料へ]
[NTTドコモの発表資料へ]
[KDDIの発表資料へ]
[ソフトバンクモバイルの発表資料へ]
[イー・アクセスの発表資料へ]