Thunderboltコントローラチップ
Thunderboltコントローラチップ
[画像のクリックで拡大表示]
Thunderboltを採用したシステム例
Thunderboltを採用したシステム例
[画像のクリックで拡大表示]
ThunderboltはPCI ExpressとDisplayPortの両データを混合して転送する
ThunderboltはPCI ExpressとDisplayPortの両データを混合して転送する
[画像のクリックで拡大表示]
Thunderboltの接続ケーブル
Thunderboltの接続ケーブル
[画像のクリックで拡大表示]

 米Intelは米国時間2011年2月24日、新たな高速インタフェース技術「Thunderbolt」(開発コード名Light Peak)の提供開始を発表した。メディア伝送の高速化と接続の簡素化を目指して開発した技術で、データ転送速度が10Gビット/秒(bps)の双方向通信チャネルを二つ備える。Thunderboltを実装した最初の製品として米Appleがノートパソコン「MacBook Pro」の新モデルを同日発表した(関連記事:アップル、MacBook Proを刷新、10Gbpsの転送速度を備えた新インタフェースThunderbolt I/Oを新搭載)。

 Thunderboltは、「PCI Express」と「DisplayPort」の両データを混合して転送するのが特徴。ストレージやディスプレイなど、さまざまな周辺機器を電気ケーブルあるいは光ケーブルでデイジーチェーン接続する。また、アダプタを介して、既存のDisplayPort、HDMI、DVI対応機器、FireWireやUSB対応機器、ギガビットイーサネットなどを接続できる。

 Intelによると、HD映画全編の伝送が30秒以内、1年分のMP3録音のバックアップが10分程度で済むという。プロのHDメディアクリエータが、大容量のオーディオ/ビデオデータを扱うレコーダやミキサーをつないで、手早く再生や編集をしたり、短時間でバックアップや保存を行ったりできる。

 Appleのほか、米Aja、米Apogee、米Avid、米Blackmagic、フランスLaCie、米PROMISE Technology、米Western Digitalなどが、Thunderbolt対応製品の開発を表明している。

[発表資料へ]