写真1●HTC ChaCha
写真1●HTC ChaCha
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●HTC Salsa
写真2●HTC Salsa
[画像のクリックで拡大表示]

 台湾HTCはスペインで開催されている携帯電話関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2011」で現地時間2011年2月15日、SNSサイト「Facebook」へのアクセスボタンを搭載したスマートフォン「HTC Salsa」と「HTC ChaCha」を発表した。

 両機とも本体下部に青い「f」ボタンがあり、手軽にFacebookでコンテンツを公開したり、情報をアップデートしたりできる。例えば、HTC SalsaまたはHTC ChaChaで友だちの写真を撮ってfボタンを押せば、すぐにFacebookに画像をアップロードできる。また、これらスマートフォンで音楽を聴いている際に、曲名などを入力する必要はなく簡単にFacebookの友だちに通知することができる。

 HTC SalsaとHTC ChaChaは、ともに米Googleのモバイルプラットフォーム「Android 2.3.3」と、HTC独自のユーザーインタフェース「HTC Sense」を採用する。HTC Senseでは、ユーザーが複数のホーム画面をカスタマイズできるため、Facebookとより密に連携した使用が可能としている。

 HTC ChaChaは、2.6インチのタッチ式ディスプレイ(解像度480×320)とQWERTYキーボードを搭載する(写真1)。HTC Salsaは3.4インチのタッチ式ディスプレイ(解像度480×320)を備える(写真2)。いずれも2台のデジタルカメラを内蔵し、ビデオチャットに対応する。2011年第2四半期に欧州およびアジアの主要地域で投入される予定。米国では今年後半に米AT&Tが独占提供を開始する。

 HTCはこのほかにも、タブレット端末「HTC Flyer」、スマートフォン「HTC Desire S」「HTC Wildfire S」「HTC Incredible S」など、HTC Senseを採用した各種モバイルデバイスを同日発表した。

[発表資料(1)]
[発表資料(2)]
[発表資料(3)]