写真1●LTE TDD/FDD International Summitで講演するソフトバンクの孫正義代表取締役社長
写真1●LTE TDD/FDD International Summitで講演するソフトバンクの孫正義代表取締役社長
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●TDDの推進団体「Global TD-LTE Initiative」(GTI)の設立セレモニー。写真右からソフトバンクの孫正義代表取締役社長、チャイナモバイルの王建宙会長、バーティエアテルのスニル・バーティ・ミタル会長、一人あけて国際電気通信連合(ITU)の趙厚麟事務総局次長
写真2●TDDの推進団体「Global TD-LTE Initiative」(GTI)の設立セレモニー。写真右からソフトバンクの孫正義代表取締役社長、チャイナモバイルの王建宙会長、バーティエアテルのスニル・バーティ・ミタル会長、一人あけて国際電気通信連合(ITU)の趙厚麟事務総局次長
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●参考展示されていた英ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のTD-LTEモジュール搭載タブレット
写真3●参考展示されていた英ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のTD-LTEモジュール搭載タブレット
[画像のクリックで拡大表示]

 ソフトバンクグループ、中国移動(チャイナモバイル)、インドのバーティエアテル(Bharti Airtel)および英ボーダフォングループは現地時間2011年2月14日、スペイン・バルセロナで開催された「LTE TDD/FDD International Summit」で、TDDの推進団体「Global TD-LTE Initiative」(GTI)の設立を発表した。TDD技術の普及を共同で進める。

 設立にあたり、チャイナモバイルの王建宙(Wang Jianzhou)会長、バーティエアテルのスニル・バーティ・ミタル(Sunil Barthi Mittal)会長、ソフトバンクの孫正義代表取締役社長がそれぞれ登壇。孫社長は、同社グループのウィルコムには15年のTDD技術の経験があることを説明。これらの経験をもとにGTIの活動を支援できるとした。さらにウィルコムからXGP事業を引き継いだWireless City Planning(ワイヤレスシティプランニング)が今後計画する次世代XGPは「TD-LTEと100%互換性がある」と説明した(写真1)。

 孫社長はTD-LTEの普及にあたり、低コスト、高速性のほか、規模が重要であるとし、中国、インドといったアジアだけで世界の人口の3分の2を占めていることを指摘。アジアにTD-LTEが導入されることは、すなわち「ボリュームがデファクトを決める」ことになるとした。孫社長はさらに、日本での同氏の講演ではおなじみになった「タブレットを使い始めてからパソコンを使う時間は0%になった」という話を披露。タブレットがTD-LTE普及のカギであるとの見解を示した。最後に孫社長は日本でのサービス展開に触れた。「今年中に(次世代XGPの)商用サービスを始めることをコミットする」と会場で宣言し、講演を締めくくった。

 その後、チャイナモバイルの王会長、バーティエアテルのミタル会長に加え、国際電気通信連合(ITU)の趙厚麟(Houlin Zhao)事務総局次長やTDDに関連する通信事業者の代表などを交えたセレモニーを実施した(写真2)。なお、会場には機器の展示やデモコーナーもあり、英ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のTD-LTEモジュール搭載タブレットなどが参考展示されていた(写真3)。