2011年1月5日(米国時間)、「2011 International CES」で、多くの興味深い発表が行われた。Android関連では米AT&T、米モトローラ、ソニー、シャープ、韓国サムソン電子、韓国LG Electronics、パナソニックから発表があり、テレビおよび3Dテレビ、PC、携帯とタブレットとの組み合わせなどユニークな商品が披露された。またパナソニック、ソニーなど、地域での販売を国際的に発表する新しい傾向が見受けられた。

 モトローラの発表は、本日の目玉の一つだった。「Motorola ATRIX 4G」をはじめとする3つのスマートフォンとタブレットの発表が行われ、モトローラが携帯関連で本格的にカムバックしたことを印象付けた。

写真●モトローラの発表
写真●モトローラの発表
[画像のクリックで拡大表示]

 「ATRIX 4G」は3つのスマートフォンの中でも一番パワフルで、ドックに装着してノートパソコンのように使用できるユニークな機能を備えている。動作周波数1GHzのデュアルコアプロセッサ、1Gバイトの RAM、4インチQHDペンタイルディスプレイ(960×540ピクセル)、Android 2.2、HSPAデータサポート、マイクロSDカードに対応し、前後にカメラを搭載。2011年の第1四半期にAT&Tより発売。その後ベルカナダ、オレンジ(イギリス)で発売される予定だ。

写真●Motorola ATRIX 4G
写真●Motorola ATRIX 4G
[画像のクリックで拡大表示]
写真●Motorola ATRIX 4Gをドックに装着したところ
写真●Motorola ATRIX 4Gをドックに装着したところ
[画像のクリックで拡大表示]
写真●Motorola ATRIX 4Gのラップトップ型ドック
写真●Motorola ATRIX 4Gのラップトップ型ドック
[画像のクリックで拡大表示]
写真●Motorola ATRIX 4Gをラップトップ型ドックに装着したところ
写真●Motorola ATRIX 4Gをラップトップ型ドックに装着したところ
[画像のクリックで拡大表示]

 「DROID BIONIC」は人気のあったDROID Xに続く製品として発表された。ベライゾン・ワイヤレスから発売予定だ。動作周波数1GHzのデュアルコアプロセッサ、512MバイトのRAM、4.3インチqHDディスプレイを搭載。背面のカメラは800万画素、前はVGAカメラでビデオ撮影が可能。LTE 4Gデータネットワークで今年発表されている中では一番早いAndroidスマートフォンかもしれない。値段はまだ発表されていない。

写真●DROID BIONIC
写真●DROID BIONIC
[画像のクリックで拡大表示]

 「Motorola CLIQ 2」は、T-Mobileから1月19日に発売される。3.7インチのディスプレイを備え、HSPA+をサポート、1GHzプロセッサ、スライド式QWERTYキーボード、500万画素のカメラ、WiFi機能を搭載している。OSはモトローラのAndroid OSであるMOTOBLURで、Android 2.2ベース。

写真●Motorola CLIQ 2
写真●Motorola CLIQ 2
[画像のクリックで拡大表示]

 「Motorola XOOM」は、1GHz nVIDIA Tegra 2チップセット、Android 3.0、10.1インチ(1280×800)のタッチスクリーンとWiFiを備える。重さ730グラムで、厚さは12.9ミリ。Bluetooth 2.1、32Gバイト、後ろには720Pビデオ撮影の可能な500万画素のカメラを搭載、バッテリーは10時間ビデオの閲覧が可能だ。

写真●Motorola XOOM
写真●Motorola XOOM
[画像のクリックで拡大表示]