KDDIは2010年9月28日、携帯電話用の小型基地局「auフェムトセル」の受け付け対象エリアを、10月1日から沖縄県を除く全国に拡大すると発表した。これまでは2010年7月から1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)を対象にフェムトセルを提供していた。

 auフェムトセルは自宅のブロードバンド回線「auひかり」に接続する。これによりフェムトセルの半径10メートル程度がKDDIの携帯電話のエリアになる。現在はauひかり回線の契約が必須になるが、KDDIは今後、他のブロードバンド回線も対象に加える意向である。

 フェムトセル同時通話数は6。フェムトセルと通信可能な携帯電話の機種は2009年度春以降発売のモデルである。ただし、Wシリーズや法人専用端末、データ通信カードは対象外である。KDDIのホームページ「みんなでつくろう! auエリア」かauお客様センター、auショップのいずれかから申し込む。機器代金や設置費用は無料である。申し込みから設置までの期間は約1カ月半である。

[発表資料へ]