写真1●VMware vFabricの構成
写真1●VMware vFabricの構成
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●ショーン・コノリー プロダクト担当副社長
写真2●ショーン・コノリー プロダクト担当副社長
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●RubyとPHPも利用可能に
写真3●RubyとPHPも利用可能に
[画像のクリックで拡大表示]
写真4●セールスフォース、グーグルとの協業
写真4●セールスフォース、グーグルとの協業
[画像のクリックで拡大表示]

 ヴイエムウェアは、アプリケーション基盤「VMware vFabric」を発表した。Javaのフレームワーク「Spring」を中心にしたミドルウエアスタックであり、異なるクラウド間でアプリケーションのポータビリティを向上させることに役立つ。将来的にはRubyやPHPなど、Java以外の開発言語にも対応する予定。VMworld 2010で同社が発表した6製品のうちの一つである(関連記事)

 vFabricは、(1)Sprigフレームワーク、(2)アプリケーションサーバー「tc Server」、(3)分散データ処理ソフト「GemFire」、(4)メッセージングサービス「RabbitMQ」、(5)ロードバランサー「ERS」、(6)アプリケーションパフォーマンス管理ソフト「Hyperic」などで構成する(写真1)。

 tc Serverは、Apache TomcatをSpringとVMware vSphereに最適化した製品。このように、単にミドルウエアを寄せ集めたのではなく、連携させることで管理性を高めている。vFabric上で稼働するアプリケーションは、tc ServerのSprig InsightおよびHypericを使って性能監視が可能だ。

 vFabricのスタックは、Sprigフレームワークとそれ以外の部分に分けられる。「プログラミングモデルは、その下のプラットフォームと切り離しておいたほうが、よりイノベーションが進む」。ヴイエムウェアのショーン・コノリー プロダクト担当副社長は、両者を分けた理由をこう説明する(写真2)。

 こうした二重構造を取ったことで、vFabricは他の開発言語にも対応しやすい。同社では今後、Ruby on RailsおよびPHPを利用可能にする計画だ(写真3)。「Javaと密接に関係するのはエンジンであるtc Serverぐらい。GemFireはC#や.NETでもデータキャッシュが可能だし、RabbitMQはRubyでよく使われている」(ショーン・コノリー プロダクト担当副社長)。

 vFabricのパブリッククラウドへの展開は、パートナーの基盤を借りる。既に、セールスフォースと組んだ「vmforce」、グーグルとの協業を発表済みだ(写真4)。「計画通り、vmforceのデベロッパープレビュー版を今年中に公開したい」(ショーン・コノリー プロダクト担当副社長)。