今回の契約で影響を受ける部分(ヤフーの発表資料より引用)。Webの検索結果の表示に必要な検索エンジン部分と、検索連動型広告の表示に必要な配信システムの部分のみが影響を受ける。Yahoo! JAPANのコンテンツはそのまま残る
今回の契約で影響を受ける部分(ヤフーの発表資料より引用)。Webの検索結果の表示に必要な検索エンジン部分と、検索連動型広告の表示に必要な配信システムの部分のみが影響を受ける。Yahoo! JAPANのコンテンツはそのまま残る
[画像のクリックで拡大表示]

 ヤフーは2010年7月27日、Yahoo! JAPANの検索サービスにおいて米グーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用することを発表した。米ヤフーが米マイクロソフトと提携し、同社の検索エンジン「Bing」を採用することになっているのとは対照的な判断を下した。切り替えの時期は今のところ未定。契約期間は当初2年で、その後双方の同意があれば2年ずつ更新する。

 米ヤフーは2009年7月、米マイクロソフトと提携し、検索エンジンおよび検索連動型広告配信技術の提供を同社から受けることを発表した。具体的には、Yahoo!サイトでの検索エンジンとして、マイクロソフトの「Bing」を採用する。これを受けて、日本のヤフーも検索エンジンおよび検索連動型広告配信システムの切り替えを検討してきたが、「グーグルは今日現在既に、確固たる日本語環境の検索エンジンと検索連動型広告配信システムを保有しており、かつ、その機能も現時点ではベストであるとの結論に至ったため、グーグルからの提供を受けることを決定した」という。

 ヤフーによれば、今回の契約はWeb、画像、動画、モバイルの4領域における検索エンジンと検索連動型広告配信システムについてのみであり、米ヤフーとは今後も戦略的パートナーであり続ける。Yahoo! ブランドも引き続き利用して、検索ページや検索サービスを自ら運営。検索連動型広告においても、広告主が希望するキーワードに値段を付け、オークション形式により広告の掲載可否や順序を決定する「マーケットプレイス」を、ヤフー独自のものとして維持する。そのためヤフーとグーグルは「広告と検索サービスを含むすべてのサービスにおいて、今後も競い合う関係であることに変わりはない」としている。

 併せてヤフーは、オークションやショッピングをはじめとする各種サービスに関して日々更新されるデータを、グーグルに対して提供することも明らかにした。グーグルは現在、ロボットによりWeb上のデータを収集しているが、今後はヤフーから直接データが提供されるため、更新されたページがより速く検索結果に反映されるほか、検索精度の向上も期待できるという。

 なお、過去においてヤフーは1998年5月から2001年3月までgooより、その後2001年4月から2004年5月までグーグルより検索エンジンの提供を受けたことがある。