米Amazon.comは現地時間2010年6月30日、電子書籍リーダー「Kindle」向けの書籍コンテンツを自由に出版できる無料の自主出版サービス「Kindle Digital Text Platform(DTP)」において、作者や著作権者が受け取る印税率を70%に引き上げられるプランを用意したと発表した。

 新プランでは、販売価格から1Mバイトに付き15セントのコンテンツ配信費用を差し引いた金額の70%を受け取れるようにする。当初はAmazonの米国向けサイトで販売されるコンテンツのみを対象にする。

 Kindle Digital Text Platformで販売されるコンテンツの印税はこれまで35%の一種類だった。今後は、70%の印税率も選べるようなる。ただし70%の料率を選べるのは、販売価格が2.99~9.99ドルの範囲内、同じタイトルが紙の書籍で販売されている場合はその最安値の8割以下にするといった条件を満たすコンテンツに限られる。すでに販売しているコンテンツも印税率を70%に変更できる。

 70%という料率は、米Appleのアプリ販売サービス「App Store」が開発者に還元しているロイヤルティーと同水準になる。米メディア(InformationWeek)は、米Googleが年内にも開始を予定している電子書籍販売サービス「Google Editions」では、印税率は63%になると伝えている。

 Kindle Digital Text Platformの新印税率は、Amazonが2010年1月に計画を明らかにしていた。今回の発表では新たに、Webブラウザー上でコンテンツの詳細設定や、アップロード、管理を行う「Bookshelf」機能を改良し、出版に至るまでの作業を簡素化したとしている。

 Kindle Digital Text Platformで出版したコンテンツは、KindleのWebサイトや、Amazonの電子書籍端末「Kindle」「Kindle DX」のほか、同社が開発したスマートフォン向けKindleアプリケーションで販売される。Amazonは現時点で「iPhone」「iPod touch」「BlackBerry」「Android」などに向けたアプリを用意しいている(関連記事:Amazon.comがAndroid端末用Kindleアプリをリリース、iPhone用も強化)。

[発表資料へ]