NTTデータは2010年4月16日、金融システム向けJavaインタフェース仕様「FINALUNA API」を公開し、同時にこのAPIに基づく「FINALUNAフレームワーク」をオープンソース・ソフトウエア (OSS)として提供開始した。FINALUNAは金融機関の情報系システム100件以上で採用されているという。

 FINALUNA APIはビジネスロジック記述に特化したJavaインタフェース仕様。「進歩し続けるハードウェア、ミドルウェアなどの情報技術の変化の影響を極力排除することで、ビジネスロジックの保守効率向上を図り、IT資産価値を守る」(NTTデータ)ことを目的としているという。

 FINALUNAフレームワークは「FINALUNA framework Rich version」と「FINALUNA framework Batch version」の2種類がある。FINALUNA framework Rich versionはRESTによるリクエスト・リプライ方式に対応したフレームワーク。NTTデータがすでにOSSとして公開しているTERASOLUNAフレームワークの「Server Framework for Java(Rich版)」を使用している。

 FINALUNA framework Batch versionはバッチ処理方式向けフレーワムワーク。ジョブの起動方法として、コマンド、ジョブスケジューラー、Java APIに対応している。

 またFINALUNAフレームワークはIBMのWebSphere、日立製作所のCosminexus、富士通のInterstageと複数のミドルウエア上で稼働するため、特定ベンダーに依存しない情報システムを構築できるとしている。

 NTTデータでは情報公開とオープンソース化により、FINALUNA技術者の増加と、FINALUNAを採用するシステムの拡大を図る。2013年にはFINALUNA適用システムの売り上げとして200億円を目指す。

 FINALUNAの情報はNTTデータグループのOSS情報発信サイト「NTTデータグループ・オープンソーススクエア」に掲載する。ソースコードおよび関連ドキュメントはOSSプロジェクト・ホスティングサービスの「SourceForge.jp」 からダウンロードできる。ソースコードはApache License 2.0のもとで配布する。