米Intelは現地時間2010年4月13日、同年第1四半期の決算を発表した。会計原則(GAAP)ベースの売上高は103億ドルで前年同期比44%増加したが、前期からは3%減少した。純利益は24億4000万ドルで、前年同期比288%急増し、前期比7%増加した。

 当期の希薄化後1株当たり利益(EPS)は0.43ドルで、前年同期から0.32ドル上昇し、前期を0.03ドル上回った。営業利益は34億5000万ドルで、前年同期比433%増、前期比38%増だった。

 同社は前期に、米AMDとの係争における和解金12億5000万ドルを計上していた。一時的費用を除いた非GAAPベースの場合、当期の純利益は前期比21%減、EPSは同0.12ドル安、営業利益は同8%減となる。

 各部門をみると、パソコン向け事業の売上高は76億7000万ドルで前期からほぼ横ばい。データセンター向け事業の売上高は18億7000万ドルで同8%減少。その他のIntelアーキテクチャ事業は3億8000万ドルで同9%減少した。Atomプロセッサおよびチップセットの売り上げは同19%減の3億5500万ドルにとどまった。一方、平均販売価格は前期よりわずかに上昇し、モバイル向けマイクロプロセッサの収入は過去最高を記録した。

 同社は今後の見通しについても明らかにした。第2四半期の売上高は102億ドル(プラス/マイナス4億ドル)、粗利益率は64%(プラス/マイナス数ポイント)と予測する。通期の粗利益率予測を従来の61%(プラス/マイナス3ポイント)から64%(プラス/マイナス数ポイント)に修正した。

 米メディアの報道(BusinessWeek)によると、アナリストらは、当期の売上高を98億5000万ドル、EPSを0.38ドルと予測していた。第2四半期の売上高に対するアナリストの平均予測は97億2000万ドルとしている。今回の決算発表を受けて、Intelの株価は時間外取引で3.6%(0.82ドル)上昇し、23.59ドルを付けた。

[発表資料へ]