写真1●サーバー中心でネットワークを仮想化
写真1●サーバー中心でネットワークを仮想化
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●LANスイッチをスクリプト言語で制御
写真2●LANスイッチをスクリプト言語で制御
[画像のクリックで拡大表示]

 フォーステン・ネットワークスは2010年4月13日、同社のデータセンター向けLANスイッチによるネットワーク仮想化構想を明らかにした(写真1)。高速パケット転送とVLANの構成管理をPerlやPythonといったスクリプト言語で制御するライブラリを提供。VMwareやOpenSolarisが備える仮想ネットワーク機構の運用管理と連携しやすくすることで、データセンター内ネットワークの柔軟な構成変更を実現する計画だ。

 物理的な機器配置や構成変更が不要なネットワーク機器の仮想化は、運用の自動化を目指すデータセンター事業者にとって鍵となる技術の一つ。米Cisco Systemsの「Unified Computing System」(UCS)のようなインテリジェントなLANスイッチを核とするサーバーを含めた一体提供や、アラクサラネットワークスの「Open Autonomic Networking」のような運用管理システムの管理化で各種機器設定を集中制御する運用管理技術といった取り組みがある。

 高密度LANスイッチ製品に強みを持つフォーステンは、LANスイッチのインテリジェント化はインタフェースの充実に注力。サーバー仮想化ソフトやOSが持つ仮想ネットワーク機能との連携を指向する。米Force10 Networksのマーケティング担当バイス・プレジデントのStephen M. Garrison氏は「ネットワークの仮想化は、CiscoのUCSのようなネットワーク・セントリックな考え方ではなく、サーバー・セントリックなシステムの方が従来型の組織による運用を継続できる点で優位」とそのメリットを説明する。

 フォーステンは2010年後半に、Perl/Pythonで同社製LANスイッチのVAL設定などを制御できる仕組みを提供する予定(写真2)。VMwareの仮想ネットワークやOpenSolarisの仮想ネットワーク機構「Project Crossbow」との連携機能を実装するほか、順次「Hyper-VやXenといった他のハイパーバイザにも対応していく」(Garrison氏)という。