会津若松市でのOpenOffice.org収録CD-ROM配布の模様(写真提供:会津若松市)
会津若松市でのOpenOffice.org収録CD-ROM配布の模様(写真提供:会津若松市)
[画像のクリックで拡大表示]

 会津若松市は2010年2月8日,オープンソースのオフィス・ソフトであるOpenOffice.orgを収録したCD-ROMの市民への無償配布を開始した。同市では市役所のパソコンのオフィス・ソフトの、OpenOffice.orgへの移行を進めている。

 同市では2009年10月にもCD-ROMの配布を行っており(関連記事)、今回が2回目となる。500枚を作成し,市役所や市民センター、図書館などで配布する。

 CD-ROMの作成費は前回同様、広告掲載でまかなった。今回広告を掲載し、CD-ROMの作成を担当したのはアシスト。同社は、OpenOffice.orgのサポート・サービスを提供しており、会津若松市でもアシストのeラーニングを利用している。

 会津若松市は2008年5月より,市庁舎のパソコンのオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに順次移行している。移行により5年間で約1500万円のコスト削減を見込む。すでにOpenOffice.orgを全パソコン約840台にインストール済みで,新規に導入したパソコン約240台にはMicrosoft Officeは搭載せずOpenOffice.orgのみをインストールしている。2010年度には400台以上のパソコンを新規導入する予定だが、この400台にも基本的にMicrosoft Officeは搭載せずOpenOffice.orgのみをインストールする方針だ。

 配布したCD-ROMには,OpenOffice.orgのほか,会津若松市が作成したガイドブック「オープンオフィスにしませんか?」(関連記事)と可知豊氏が作成し無償公開している「オープンオフィス入門ガイド」、会津若松市の観光ガイド「あいばせ」も収録した。

 OpenOffice.orgの標準文書形式であるODF(OpenDocument Format)形式による会津若松市の申請書類約100種類も収録している。会津若松市では市の標準文書ファイル形式としてODFを採用している。無償で利用可能なOpenOffice.orgで読み書きできるODF形式にすることで,市民が有償ソフトを購入しなくともすむようにすることなどが狙い。

 CD-ROMに収録されているデータは、会津若松市のホームページからダウンロードできる。

 またアシストは、同社の全国の事業所で、会津若松市が配布しているものと同じOpenOffice.org収録CD-ROMを配布するとしている。