米Red Hatは米国時間2009年9月2日,サーバー向けLinuxディストリビューションの最新版「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)5.4」の提供を開始した。仮想化スイート製品「Red Hat Enterprise Virtualization」の中核的な構成要素として,特に仮想化機能を強化した(関連記事:Red Hat,企業向け仮想化市場の包括的カバーを狙うスイート製品)。

 RHEL 5.4は,カーネル・ベース仮想マシン(KVM)技術や米Intelの仮想化技術「Intel Virtualization Technology for Directed I/O(VT-d)」,PCIバス標準化団体PCI Special Interest Group(PCI-SIG)のI/O仮想化技術「Single Root I/O Virtualization(SR-IOV)」に対応した。これにより,「Intel Xeon 5500」プロセサ搭載サーバー上の仮想マシン間で,I/Oデバイスを直接共有できるようになった(関連記事:【IDF】米Intel,新仮想化技術「Intel VT-d」やクアッドコア・プロセサ「Clovertown」などを披露 )。

 Red Hatは,ハードウエア対応も強化してパフォーマンスと拡張性を高めたとしている。例えば,Xeon 5500や「Six-Core AMD Opteron」(開発コード名Istanbul)といったプロセサに最適化させた。

 またRed Hatは同日,管理ソリューションの最新版「Red Hat Network Satellite 5.3」の提供も開始した(関連記事:Red Hat,ID管理製品の提供とシステム管理ソリューションのオープンソース化を発表)。

[発表資料(RHEL 5.4)]
[発表資料(Red Hat Network Satellite 5.3)]