写真1●NTTドコモの山田隆持社長
写真1●NTTドコモの山田隆持社長
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●ドコモが明らかにしたオープンOS向けの統合マーケット・プレイスの構想
写真2●ドコモが明らかにしたオープンOS向けの統合マーケット・プレイスの構想
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモの山田隆持社長は2009年7月22日,東京ビッグサイトで開催中のワイヤレスジャパン2009の基調講演に登壇した(写真1)。この講演で山田社長は,AndroidやWindows MobileなどオープンOS向けのアプリケーションの流通の場(マーケット・プレイス)をドコモが主体となって統合的に提供する計画を明らかにした(写真2)。2009年度中にプロトタイプを作り,その後に商用化を目指すという。

 オープンOS向けのマーケット・プレイスは,米グーグルがAndroid向けに(関連記事),米マイクロソフトがWindows Mobile向けに(関連記事),それぞれ用意している。ただ,これらは「基本的にグローバル仕様で英語(を前提としたもの)であり,日本語での検索などが不便な側面がある」(山田社長)と指摘。オープンOSの市場を拡大するためにも,グローバル・プレーヤーによるマーケット・プレイスと並行して,ドコモ独自の統合マーケット・プレイスを提供していくとした。

 ドコモのオープンOS向け統合マーケット・プレイスでは,各OS向けのアプリケーションのほか,音楽や映像,書籍などのコンテンツ,Webサービスなど,多彩なコンテンツやサービスを流通させる計画。課金方法も複数用意する。なお,マーケット・プレイスを利用する端末としては,ドコモのオープンOS採用端末はもちろん,他社のオープンOS端末もインターネット経由でアクセス可能にしていきたいとした。